稀少なガンダムウォー、探しやすさ抜群!
カードショップ さくらの特徴
ケースやスリーブ、プレイマットなどサプライが豊富に揃うお店です。
ガンダムウォーの取り扱いが充実しており、貴重な店舗の一つです。
カードが種類ごとに分けられ、目当てのカードを探しやすいシステムです。
ガンダムウォーがまだ店頭に販売されている数少ない店舗。ストレージもすごい多いので、久しぶりに遊ぶならここに行くべし!
ストレージが種類ごとでほぼ分けられていてとても探しやすく、値段も安く、店内の雰囲気も良かったですまた来ようと思います。
地域の需要なのか店長の趣味なのか、こと旧ガンダムウォーの取扱量に関しては都内でもなかなかお目にかかれない量が置いてあります他のカードゲームに関してはストレージの他、エキスパンション毎にファイリングされているので目当てのカードは探しやすい部類トイレ(許可制)やデュエルスペース(500円以上買い物かつ3時間まで)が茨城にしては色々不便なのでフリーの相手探しや溜まりに行くのはオススメしません。
名前 |
カードショップ さくら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-821-0324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サプライの取り扱いはケース、スリーブ、プレイマット、ダイスなど種類も豊富。☆-1の理由は、半常連みたいな存在なので、そこからの所感で。カードショップにありがちなんだけど、同人的というか、あまりまじめに商売はしてない様に見えてしまう。(実際、中の人達は生活がかかってるんだろうから、真面目にはやっているんだろうが、客観的にこちらから見える以上、そうとしか言いようが無い)他の人も指摘しているが、小さい店にありがちだけど、常連でないと予約できない商品がある。一応、そこら辺の事情は、なんとなく分からないでも無い。常に新しい商品が出たら買ってくれる顧客というのは、店舗にとって最重要な太客と言えるだろうから、離れられると致命傷に繋がるだろうし。ただ、それらの人が転居したり、何かの理由で来なくなったらどうなる?優遇するのは良いけど、度合いを間違えないようにね。やり過ぎると、共依存で共倒れになるし、そういうショップを幾つも見てる。サプライ関連の売れ残りをメンテしてない。スペースは限られているんだから、上手にやりくりしないと。シングルカードと違って、サプライで極希にプレミアが付いたものが、周りの劣化した物の価格を補ってくれるようなことはまず無いので、売り抜ける努力をすべき。例えばカードケースなんかは、2~3年も店頭に置けば、経年劣化でボンドが剥離していて、使った途端に分解するみたいな物が普通にあるのを、きちんと想定しているだろうか?客は、敢えて「売れ残っている」のを買うなんてことは、普通はしない。何度も店に通っていれば、「ずっとそこにある」のは分かるし、新規顧客だって「へたれている」のが見えれば、買い控えするだろう?担当者がメンテできないのであれば、オーナーか店長が気にして促すとかしないとダメだ。そこら辺、長い間やってるとダレてくるんだろう?仕事なんだから、馴れ合いとか、惰性なんてものは、極力無い方が良いことをきちんと理解した方が良い。