溝の口で世界の創作料理!
二坪食堂の特徴
不動産会社エヌアセットが手掛けたリノベーション物件である。
節分の太巻きやあん肝のテリーヌなどの創作料理が魅力的。
溝の口のコワーキングスペースと併設されたコーヒースタンド。
味、接客、雰囲気の良い大好きなお店です。夜は「二坪酒場」という立ち飲みになり、週替わりでいろんな国のお料理が食べられます。店主さんの接客も愉快で1人でふらっと行っても楽しめると思います。ランチの丼や、コーヒー、スイーツもとっても美味しいです。
この日は、節分.太巻き、エビの醤油づけ、あん肝のテリーヌ。日本酒。お酒は意外と珍しいのを置いています。みんな気さくで、誰とでも仲良くなれる感じがいいです。料理は毎日変わり、相当うまい。ランチもやってます。近くの人は、ぜひ行ってください。地元だったら毎週行きたい店です。
溝の口に行ったんだから、絶対に行くと決めていたカフェに、立ち寄りました。友人のご紹介いただいた、おしゃれな珈琲屋さんに。二坪酒場・・・を検索しても、二坪食堂しか出てこないので、、、もしかしたらここではないかと思い、立ち寄ってみると、昼間はカフェなので二坪食堂で、夜はお酒を出しているから二坪酒場になるようです。コーヒーを落としている様子を見ると、落としている先には、氷がありその氷で味を調整していました。そんなことができるんだ!と感動しました。飲んでみると、コーヒーの味わいも深く、しっかりとしており、とても美味しかったです。癒されました。10分だけ、美味しいコーヒをお供に、自分の時間を持てたので、最高の時間でした!二坪酒場にもいきました^^写真をアップしておきます。とても、丁寧にお酒を作って、頂戴できます。軽くいっぱい!おすすめです!・お店の名前; 二坪食道・お勧めの利用; 立ち寄り、テイクアウト・今回の代金; 500円・支払い; ペイ系含めてなんでもいけそうです・場所; 武蔵溝の口駅から徒歩5分。
世界の創作料理を楽しめます。2020年の秋に、石原i-boxさん(文房具屋さん)の跡地にできたカフェ、立ち飲みのお店。昼は二坪食堂として、夜は二坪酒場として営業しています。カフェとしても利用できますが、私はどんぶりと世界の料理が目当てのことが多いです。どんぶりメニューは1種類だけですが、何日かでどんどん変わっていきます。ガパオとかみたいに定期的にメニューに入ってくるものもあれば、一期一会のメニューもあります。魯肉飯のような人気メニューは売り切れになることもしばしば。九州出身の方も多くて、シシリアンライス(佐賀)とかりゅうきゅう(大分)とか、関東にいるとなかなか目にしないメニューにも出会えます。普通が850円、大盛が930円と、若干高いと感じるものの、どのどんぶりもおいしくて、とりあえず「今日は何かな?」と覗いちゃいます。夜もお酒とともに週替わりの世界の料理があります。アレンジを加えていて、これも面白いです。レシピがないのか、同じ味は作り出せないものもあるみたいです(笑)支払いは、現金の他、クレジット、PayPay、電子マネーも使えます。このあたりも良いですね。夜は(酒場として)23時までやっていて、意外と遅い時間でも大丈夫です。ただ、4~5人でいっぱいになるキャパシティなので、思いの外、夜は競争率が高いです日中はテイクアウトだけじゃなくて、イートインもできます。
名前 |
二坪食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

溝の口にある不動産会社エヌアセットが文具店跡をリノベーションして一階をコワーキングと二坪のコーヒースタンド。二階を会議室と不動産窓口とした店舗。入りにくい不動産を払拭した斬新なモデルとして注目されている。通りからコーヒー頼んでもよし、コワーキング使いながら中で注文してもよい。