中ノ沢温泉で肌ツルツル!
磐梯名湯リゾート ボナリの森の特徴
中ノ沢温泉の酸性含硫化水素塩化物泉が魅力的です。
日帰り入浴が600円で楽しめる温泉は最高です。
露天風呂やサウナも完備、湯量も豊富で満足度大です。
2024年7月初旬に利用、暑い災害的猛暑の中でしたが、別世界!涼しくて空気が旨い、エアコン無しでも快適に過ごせます。車は入口に付けて荷物を降ろして、下の駐車場に止めます。ウエルカムドリンクはコーヒー、ジュースが有ります。日帰り温泉に来る方も多いようです。全体的に古さは有りますが、部屋はエアコン、空気清浄機、小さめの冷蔵庫、全身シャワー、Wi-Fi等完備、コンセントも有るので延長コードやみつまたコンセント持参で充電可能、大浴場は男女日替り、温湯、熱湯、露天、サウナが有ります、ちょうどよい湯加減で体はポカポカ、特にかわせみ浴場の露天風呂は川のせせらぎと涼しい風、熱い打たせ湯が有りとても良いです。着替えは籠に入れます、ロッカー使用は100円有料です、日帰りの方も居るので部屋の鍵の保管は注意したいです。夕食はすき焼きとしゃぶしゃぶ両方楽しめる鍋と釜飯等などとても美味しかったです。朝食はバイキング、館内は、食事処、大浴場全て部屋の浴衣で歩けます。近くにお店はありません。スタッフの方々の対応はとても良く暑い日にまた利用したい宿です。達沢不動滝はいろいろな諸事情により再開はまだまだ先になるそうです。
土曜日に日帰り入浴で訪問しました。硫黄泉の源泉掛け流しの良い泉質でした。日帰り入浴は入浴時間が短めなので注意が必要です。私が訪問した時は、来場者の車のナンバーから地元のお年寄りばかりで遠方ナンバーの車は無く、地元の方にも選ばれている温泉だと感じました。泉質は源泉掛け流しの加温、加水無し、消毒無しの、良質な硫黄泉、ph2.2の強酸性の泉質。残り香は少な目。気持ち良かったです。
じゃらんポイントを利用、2人22000円で宿泊しました。値段を考えたらコスパ良いです。部屋も低いベッドがあり足が痛い私には良かったです。食事もそれなりに良かったですが、若い方などはご飯の量が少なすぎると思いました。温泉は、しばらく源泉かけ流しの宿に行ってなかったのでとっても良かったです。
日帰り入浴で数回お世話になりました。中ノ沢では1番の大型ホテルでお風呂に露天風呂とサウナ両方あるはのはここだけ。湯船も洗い場も脱衣場も大きく清潔なので家族連れと女性の利用客が多く、平日でも営業開始の11時前に駐車場には待ってる車が見受けられます。入浴料金は中ノ沢の周辺旅館より少し高いですが、それなりの価値はある施設だと思います。ちなみに現在は山形の高見屋ホテルグループさんの宿です。
裏磐梯の帰り道に、日帰り温泉として利用させて頂きました。大人1000円です。値段以上の良いお湯でした。清潔感のある広々とした内風呂、シャワーは9箇所、露天風呂では、時々、清々しい風か吹き抜けほてったカラダを整えてくれます。4人位の大きさのサウナ、10度位の気持ち良い水風呂です。そして、とにかく、白濁の温泉の泉質が良いです。
旅行支援を利用し2泊しました。そんなに高い値段ではなかったので、そこそこの期待感で行きましたが、料理は美味しく、冬なので、露天風呂には、虫の飛来は無く、お風呂も温泉の感じが良く期待以上の宿でした。サウナは、ちょっと温度が低めのようでした。上の方は暑いですが、足元が涼しいくらいでした。朝食は、1日目は個別で2日目はバイキングでした。夕食は、ごはんが卓上で炊くようになっており美味しかったです。ロビーわきにコーヒー等のウエルカムドリンクもありました。従業員の方のみなさん対応も丁寧でした。部屋もきれいでした。寒さ対策なのか、畳の上にベットがあり、暖かく眠れましたが、ちょっと乾燥が気になりました。雪の降る季節でしたが、朝にはきちんと除雪してあり、車には雪が積もっていましたが、車の出入りは容易にできました。
宿泊で利用しました。温泉の泉質は良かったです。サウナも良い感じで水風呂は冷たいのが好きですが…冷た過ぎ(笑)10秒も入れなかった。全体的な清潔感は今ひとつでした。食事も取り立てて良いところはありませんでした。
私が泊まった部屋は約12畳の畳部屋にベット(ツイン)と座卓+広縁にテーブルセット。畳+ベットの組み合わせは大好きで、部屋で靴やスリッパを履くこともないので足の解放感がありベットにいつでも横たえるので疲れが取れます。また、布団を敷きに他人が来ないので安心感もあります。廊下から部屋に入ると右正面にガラス張りのミストルーム?があり、なんとなく高級感を味わえました。温泉は安達太良山から源泉を引いており、若干白濁したお湯で掛け流しとなっています。硫黄の臭いはあまり感じられませんでした。ホテルに到着してすぐ(15時半位)にお風呂に入りましたが内風呂と露天風呂は43~44度位の温度があり、熱くて入るのに大変でした。次の朝は42度位でしたので温泉を楽しめました。一応湯船の近くに43~45度位になる旨の張り紙がしてありました。篤いときにはフロントに連絡して調整をしていただくのがよいかと思います。ウェルカムドリンクがありますので是非ご利用ください。私は利用しませんでしたが数種類のソフトドリンクがあるみたいです。貸切風呂もあるみたいですが、50分で3千円と少々の値段観たいです。借りなかったので内部の状況は不明です。
従業員は親切丁寧な接客で好印象。星5でも良いのだか…朝のバイキングでコロナ対策低評価のため星3。バイキング開始と同時に一気に人が集まり大混雑。密密密!!!間隔もとらず食べ物の周りを人人人で取り囲む。上の段の食べ物を取るときに下の食材に浴衣の袖が触れている人多数。コロナでなくても不潔で不快。皿の置き位置に工夫されたし。一番改善されるべき点はバイキング時の密ではないだろうか?時間を二部制にするとか会場を分けるとか。コロナに無頓着な人には気にならないかもしれないが、withコロナで新しい生活様式の中で旅行を楽しもうとしている人にはあり得ない光景だ。とにかく食べ物を取るために会場入口から大行列で人と人との間隔は密。食べ物もむき出しで複数人の浴衣の袖が触れている。この点改善されたし。
名前 |
磐梯名湯リゾート ボナリの森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0242-64-3333 |
住所 |
〒969-2752 福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855−550 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天然温泉は白濁で湯量も豊富。ただ湯温約40~45℃と熱いのが好きな方向け。ただ露天風呂もあるので、熱い湯が苦手な方は露天風呂オススメ。広いからくつろげます。客室もキレイで無料Wi-Fi完備。食事もしゃぶしゃぶ、釜飯美味でした。コストパフォーマンスが高い良い宿でした。