第一千倉丸で潮風を満喫!
第一千倉丸の特徴
第一千倉丸の船に上がると、絶景を楽しめます。
潮風王国のシンボル的存在で、観光名所として人気です。
無料で海を眺めることができるオブジェが魅力です。
絶景でした。途中にある、滑り台が全く滑りません。メンテナンスをお願い致します。本当に気持ちよかった。
船の上に行くとなかなかの眺めです。
船に上がる事が出来ました。広い甲板、高い見張り台、操舵室良いですね。私は操舵室と書いて有る扉を開こうとハシゴを昇りましたが、罠でした。カギが掛かって居ますので、階段を昇り二階の扉から入って下さい。女性の方も同じ罠にハマっていましたので今まで多く犠牲者が此の罠にハマっていると思います。お気お付けください。
かつて漁業で栄えた千倉を象徴するのが、この第一千倉丸であり潮風王国のシンボル的存在になっている。サバサンマ漁に使われていた70トンクラスの漁船のレプリカです。昭和30〜40年代にかけて、このクラスの漁船が100隻近く活躍し、サンマやサバをとっていました。
海を眺めるのに良い無料のオブジェです。デッキに登ったり船内に入れます。階段の一部がはしごに近い勾配なので足元に注意してください。手すりや色々と触る機会が多いので手指用に消毒スプレーを持参すると良いと思います。
名前 |
第一千倉丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-43-1811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

船の上に上がれます!風が気持ちよく眺めも良かったです。