新潟県唯一の優勝マスターの味。
居酒屋 すいとんやの特徴
新潟県唯一のカクテル全国大会優勝者がいる居酒屋です。
コストパフォーマンスが良く、味も絶品です。
カウンター席で落ち着いて食事が楽しめます。
ここのマスターは知る人ぞ知る新潟県では唯一の、カクテルの全国大会で優勝したただひとりの人です。現在は居酒屋の主人ですが、作る料理はこだわりのもので、やはり手先の器用さで美味しい料理を提供します。頼めばカクテルも出してくれます。全国大会で優勝した時のカクテルも味わえます。すいとんやの屋号は、お店へ行ってからマスターに聞いてください。
席はカウンター席が数席。普段のランチタイムは、カレーライスやラーメン等も提供されていますが、土曜日は丼daysで、丼もの専門店になるようです。この日は、ヒレカツ丼(ヒレカツ5枚玉子とじ)、豚ロースの自家製味噌漬丼、天丼、いずれも800円で用意されています。天丼にしようかなぁ…と思っていたのですが、先客に提供されたのを見るとボリュームが凄くてやめておきました(;'∀')ヒレカツ丼をいただくことにしました。しばらくして着丼。ヒレカツ丼に、お新香と味噌汁のセットです。ひれかつは小さめですが5枚入っています。玉子とろとろ、味付けは薄めで汁だく仕様。ごはんの量はちょっと多めかな。何よりお新香が非常に美味しかったです。
日帰りランチを頂きました。小鉢にも手抜きなし。どれも美味しくって大満足でした。スタッフさんも元気がよくて、とても感じがよかったです。
お昼に行きました。定食650円、5種類くらいあります。マスターとママが快く迎えてくれます。普通の定食が出るとは思うなかれ。バラエティの多さに驚きます。なんとこれで650円。なんとこれで650円(大事なことなので2回)味は想像した感じにピッタリ当ててくる美味しさ。リピート間違い無しです。コロナが落ち着いたら夜に行って他の一品モノを食べてみたい。
前回は晩御飯を。今回は昼ご飯を食べるために古町『すいとんや』さんを再訪問。今日は『豚汁定食』を頂く。ラインナップは豚汁と御飯に小鉢が4つ。それにリンゴが付いてこの税込650円!白味噌ベースで薄味に仕上げられた豚汁には薄切りの豚バラ肉が沢山投入されている。小鉢にはゴロッとした鶏の塩胡椒炒めとカボチャ、卵焼きに漬物が添えられており、これだけでも十分にオカズになるレベルだ。そう言えば以前頂いたが鶏唐揚げも比較的薄味に仕上げられていた。割と健康志向なのかもしれない。ランチは基本的に気紛れ営業らしいが、今後も御世話になりたいと思う…(っ´ω`c)
名前 |
居酒屋 すいとんや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-224-5881 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コスパもあって味も良くお勧めです。