宝山寺帰りに特製かき氷。
楽食*宝山(houzan)の特徴
寅さんが食事した席でのひと時、思い出の場所を体験できます。
生駒山の眺めが魅力、レトロな喫茶店でリラックスできる空間です。
天川村の水を使った口どけ良いかき氷が、夏の人気メニューです。
「男はつらいよ」で寅さんと松坂慶子さんが食事していたお店で、2人が座っていた席にも座れました!店主も気さくで楽しいお店でした。
こちらのお店は不定休で繁忙期のみの営業と聞きました…?店内は昭和レトロ感満載で一番奥に座敷があるのですが、実は映画「浪花の恋の寅次郎」のロケ地でもありまして、右端の座敷で渥美清さんと松坂慶子さんが食事をするシーンが撮影されました。運が良ければその席に座れることもあります。
ずっと行きたかった楽食✳︎宝山さんへかき氷をいただきに🍧完全予約制です。予約の時間にopenしてくださいます。オーナーのお話はとても楽しくてもっとお聞きしたかったです。寅さんの映画のロケ地でもあり、松坂慶子さんの席に座らせていただきました。抹茶もマンゴーも美味しゅうございました。
携帯電池残量20%!足らずでピンチの時、宝山寺駅降りてすぐのカフェshivaiさんで、心よく充電して頂いき、助かりました。ありがとうございます。お陰で沢山の思い出が出来ました。宝山寺は思いの外上へ上へと沢山のお参りができましたよ!良かったです。岩屋の滝もありました。
店内からの見晴らしが良いということで入店昭和の雰囲気たっぷりの懐かしい喫茶店店主のおじさんは人懐こっい感じで2代目らしい寅さんの映画でも使用されたようで、寅さん関係の写真がたくさん飾られているメニューは手書きでシンプルな構成とりあえずコーヒーをいただく味は濃いめでまずまずかな、、、なぜか店内でこしらえたふろふき大根をサービスでいただき、続いて赤福までいただけることに生駒山のハイキングで疲れた身体に大根と赤福の旨味が染みりました。
宝山寺の門前町、ケーブルカーを降りてすぐにあるカフェ。ちょっとレトロで味のある店内ととても感じの良い店員さん方に迎えていただきました。頂戴したコーヒーとワッフルも美味しかったですが、眺望もまた素晴らしかったです。「男はつらいよ」のロケ地だったり、他にも数々のTV番組で紹介されているようで、店内に飾られている記念写真を見るのも楽しいひとときでした。ごちそうさまでした。おススメです。
少しレトロなかき氷屋さん練乳とベリーソースがとても美味しかったです。景色もよかったです!
ロケーション抜群!インパクト抜群!宝山寺に行く前にも帰りに寄るにも良い思い出になりそうな場所です。
宝山寺の参拝の帰りはここでふゆはおでん夏はかき氷をいただきます(^人^)おでんも唐揚げも美味しい〜かったです🎶
名前 |
楽食*宝山(houzan) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8123-2841 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

参拝の帰りに立ち寄り店内に入らずタコ焼を頂きました。ケーブルカーの待ち時間にホッコリ美味しく頂きました。冬場のみ外で販売されているのかもしれませんが少し休憩するには丁度良いです。