出町座待ちの本屋、懐かしの出物!
エルカミノ
よく整理されていて、清潔で入りやすい。
なかなか良い本屋さんです。
スポンサードリンク
谷中の四角い空間で、心ときめく本と雑貨!
ひるねこBOOKS
きっと こだわりの満ちた小さな四角い空間。
始めて入りました。
詩と文学が息づく古書店。
古本 水中書店
武蔵野市で専門書も取り揃えている古書店です。
文芸好きなら入ればわかります。
スポンサードリンク
宇都宮の絵本発見スポット!
analog books
未だ行った事無いので一度行って見たい場所です。
店構えを見てカフェかなーと思ったら本屋さんでした。
水戸の古書、郷土資料の宝庫!
とらや書店
Nice and friendly 😊優しくてフレンドリー😊
水戸では唯一?
スポンサードリンク
レトロフトチトセの魅力、古本の宝庫。
古書リゼット
素敵!
とても接客が良かった事です( ꈍᴗꈍ)
祇園の和風家屋で本の歴史体験。
ブックス·アンド·シングス
とても良い体験をしました。
伝統的な和風の家屋に作られたアートブック屋さん。
スポンサードリンク
素敵な本と出会える、店主との対話。
世界文庫
It's a pity that it's not good as description on the internet review, ...
不定休不定営業。
歴史的発見が待つ、京極の古書店。
竹苞書楼
ある意味マニアックなお店。
キクオ書店、梁山泊さんをハシゴするのが最高の贅沢です。
池の端門のここで古書とコーヒー。
古書ほうろう
軽食も追加になったようで、ヒマラヤケーキサンド頂きました。
2019年初め辺りまで千駄木で経営していた同名の古書店で場所を東大の池の端門に移して営業を再開。
切通店長の愛あふれる古書店。
ネオ書房
掘り出し物の漫画多し。
丁寧に接客してくれる。
歴史と文学に浸る二階の休憩。
澤口書店 東京古書店
古地図やら、時刻表やらが集中してるのは、面白かったです。
澤口書店巌松堂店でドリンクが飲めるという券を貰ったのでこちらの二階に来てみた。
武蔵境の古本屋で素敵な出会い!
おへそ書房
丁寧に評価して買い取ってもらえました。
小さな本屋だがセンスの良い品揃えでした😄
東洋文庫隣の本好き必見!
ブックス青いカバ
本好きな店主さんが一冊ずつに気を配って棚を作っています。
新刊も古本もありどちらも選書のセンスが素敵です。
選書は変わらずに素敵です。
LUMO BOOKS ルーモ ブックス
選書は変わらずに素敵です。
探検気分で楽しむ!
(有)文化教材社
今や数少ない個人の古本屋さん在庫も溢れんばかりで色んな年代の本があるので見ていて楽しいです。
いつも探検気分で寄ります。
西洋アートの画集が豊富!
マチマチ書店
西洋アート系の画集、図録がほとんど。
江戸の古書と浮世絵、学びの聖地。
大屋書房
浮世絵関連が多い。
明治以降、日本屈指の学生街となった神田界隈。
高原の古書店で思索の旅を。
古書追分コロニー
駐車場があるので車でも行きやすいです。
デカルトの炉部屋の思索と同じ空間を体験できました。
居心地のよい空間、ここにあります。
Comic Recycle G.I.F.T
非常に居心地のよい空間です。
最高のブックカフェ。
サタデーブックス&西埼玉暮らしの編集社
最高😃のブックカフェ。
古本の出張買取をお願い致しました。
古本買取のおおさか書房
古本の出張買取をお願い致しました。
清潔感あふれる街中の古本屋。
坪井書店
昔ながらの古本屋。
古本屋にしては清潔です。
毎回どストライクの本たち。
ポラン堂古書店
びっくりします。
とても素敵な場所!
文の里商店街の話題の古書店。
みつばち古書部
丁寧で接客も素晴らしかったです!
貸し棚がみつばちの巣のように並ぶ本屋。
早稲田の学生趣味、熟成した品揃え。
古書ソオダ水
HPを見て興味を持ったので来店。
明らかに棚が熟成したように感じられました。
狭い店内にギュッと詰まる文化と思想!
Books Herring
薄暗くて狭い古書店です。
店主さんも優しくて良い書店でした。
デザイン本を買取、雰囲気最高!
有限会社黒崎書店
素晴らしい古書店です。
ゆっくり品定め出来ます。
熊本の歴史を感じる古書店。
舒文堂河島書店
九州でも随一の古本屋ではないでしょうか。
戦前の本、古地図などをじっくり見て選べる数少ない古本屋。
ジョンソンタウンの素敵な古本屋。
逍遥館
入間まで足をのばしてジョンソンタウンにある逍遥館さんを訪問。
何度か通わせていただいてます。
嵯峨嵐山の渋い古書店。
ロンドンブックス
落ち着いた雰囲気の古書店。
必ず此方へ立ち寄る様にしています。
とにかく在庫が整理されていて興味のあるものを探しや...
雲雀洞
とにかく在庫が整理されていて興味のあるものを探しやすいです。
古書の宝庫、戦争と昭和の歴史。
古書 並樹書店
本を大切にしているのが伝わります。
札幌の古書店の中でも特に好きなお店です。
池袋の伝説、魔窟古書店。
古書ますく堂
東京の池袋にあった伝説の魔窟古書店がこちらへ移転されています。
愉しい。
京都河原町でお宝本探し。
三密堂書店
綺麗にしているふるほんやさんでした。
京都河原町に出かけた時には立ち寄ります。
古本屋の温もり、週末カフェにひたる。
古書&cafe Loupe舎
一階は古本屋。
週末に開店するカフェが魅力の古本屋。
父の遺した本の整理をお願いしました。
徒然舎(名古屋事務所)旧太閤堂書店
父の遺した本の整理をお願いしました。
古本屋の楽園、幻想文学の宝庫。
アスタルテ書房
マンションの一室にある古本屋。
バシュラールなどが揃うまるで楽園のような場所 とっておきの場所なので、毎回とびきりお洒落して足を踏み入れたい場所。
貴重な直筆サインを安値で!
プロレス 格闘技 グッズのゲンキ・ヤ
過去の大会のパンフレットが安値でビックリしました。
接客も丁寧にしていただき大変満足でした!
文庫がいっぱい、探す楽しみ!
古書 十五時の犬 (雨の実)
あの空間で「探す楽しみ。
文庫がたくさんある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
