手間いらずで味わう美味しさ。
出船書房
通信販売なので無店舗。
美味しかった。
スポンサードリンク
車好き必見!
高原書店
本が好きなので。
出なかった😅 住宅地がすぐで 自分が道を間違えたのかと思って 住宅地に紛れ込んでしまった😅
探し求めていた本がたまたまネットにあがっていたので...
花木堂書店
探し求めていた本がたまたまネットにあがっていたので即購入しました。
スポンサードリンク
脇田書店で見つける、アカデミックな一冊。
脇田書房
開いていれば訪れたい古書店。
脇田書店は社会科学系を中心に今も品質の良い在庫を多様に取り揃えている。
考古学の書籍が圧巻の店!
飯島書店
持参した書籍を丁寧に見てもらえました。
蔵書に圧巻された。
スポンサードリンク
本山の懐かしいレア本屋。
大観堂書店
本山に寄るなら必ず訪ねたい古書店。
けっこう昔からある古書店だと思います。
落ち着いた本屋で和本探し。
藤園堂書店
ほしい本があったので寄らせていただきました。
固い本、国文学や郷土史などのほか和本がある。
スポンサードリンク
中央図書館の後に、昭和の古本探し。
東光堂
店は狭いです。
古本屋さん 昭和って感じ欲しい本見つけるまで2.3日かかる中央図書館でまず見てから行くべし。
美術系の古書が集う宝庫。
美術古書 小林書店
美術館系の図書を専門としたハードコアな古本屋。
通販対応は迅速さに欠け丁寧とは言い難いものだった印象です。
半端ない人文系本、心温まる古書店。
千代の介書店
人文系の本が多数。
雰囲気と店主さんの人柄が、良かったです。
鶴舞で見つけた宝物、古書の宝庫。
山星書店 博物館前店
ここで私の指導教官のものだったと思われる本(『講座東洋思想』3冊)を入手した。
専門書がメインのようで、欲しいものは見当たりませんでした。
岡崎に残る貴重な古書店。
都築書店
営業中なら是非立ち寄りたい古書店。
半世紀ほど前、よく通いました。
大須で見つける、祖父の形見の本。
キヨ書店
大須のはずれにひっそり佇む古本屋さんです。
探していた建築雑誌を奥から出してもらいました。
古民家で楽しむ夕暮れティータイム。
まなみ古書店
若いが古書とアートに詳しい女性オーナーが切り盛りしてます。
小学校の向かいにある 自転車置き場はあるが駐車場はないから注意カフェが併設されてる。
名物おっ母がいるお店。
ホープ
名物おっ母がいるお店。
名古屋古書まつりで掘り出し物!
名古屋古書会館
古本市で掘り出し物が見付かるかも知れません。
名古屋古書まつりで初めて行きました!
また訪れたくなる良い雰囲気!
安藤書店
そうした本はほぼ皆無。
とても良い雰囲気でしたまた伺います!
父の遺した本の整理をお願いしました。
徒然舎(名古屋事務所)旧太閤堂書店
父の遺した本の整理をお願いしました。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
