長浜駅舎で鉄道の歴史を体感!
長浜鉄道スクエアの特徴
長浜駅から徒歩2〜3分、アクセス抜群の鉄道博物館です。
日本最古の駅舎に蒸気機関車や電気機関車が展示されています。
幅広い展示内容で鉄道に興味がない方でも楽しめる体験が待っています。
長浜駅から徒歩2〜3分。建物前の小ぶりな庭がよく手入れされていて、気持ちが良い。入場料300円を払って館内案内のリーフレットをもらいました。このリーフレットと分かりやすい展示で、鉄道にさほど興味のない人でも短時間で充分楽しめます。特に、黒い車体のD51と赤い車体のED70が並んで展示されているのは圧巻。壁には各駅の昔の写真と説明文がぐるりと掲示されていて、馴染みのある駅の説明文を読んでいるとあっと言う間に時間が過ぎます。2階展望室から長浜駅を行き交う電車が見え、お子さん連れのご家族が大喜びされていました。
現存する日本最古の駅舎に蒸気機関車や電気機関車が展示されており昔の駅舎の写真も展示されてました、入場料も300円と安く隣接の駐車場も1時間以内なら無料と利用しやすいです。
鉄道に関する展示が色々あり楽しめます。実車両の展示はD51とED70形交流電気機関車で、どちらも運転台に入れます。特にED70は運転台の窓に流れる景色の動画が投影されているので、より運転気分になれます。展望デッキから見る電車は、展望デッキが電車に近く迫力があります。運良く特急しらさぎが見れましたが、通過電車の時間などが分かれば効率よく楽しめるのですが・・・。豊公園の駐車場は3時間無料なので、そこに停めると、鉄道スクエアも周辺も含めてゆっくり楽しめます。
旧長浜駅舎を利用した鉄道博物館です。昔の駅の様子が再現されています。電車と蒸気機関車D-51も展示されています。2階のテラスからは、現長浜駅を発着する電車を見ることもできます。
鐵道に特別の興味がなくても楽しめます機関車と電車の運転席煮入ることが出来るのが最高✨東海道の昔の駅舎写真も面白かった品川駅 こんなんだったんだぁ~とΣ( ̄□ ̄)!ですビデオ鑑賞もできて、鉄道の歴史を学べる全てが人力で驚き(゚-゚)ですどんどん人の仕事が機械にとってかわる時代の哀愁を感じる鉄道パノラマは楽しめましたクルクル回るだけなのだけれど、生活?駅、鉄道という日常の営みみたいなものを感じました鉄道好きの方々の気持ちがなんとなくわかる気がしました❤
鉄男でもないし、電車に興味がある訳でもないが寄ってみました長浜鉄道スクエア🚅情報確認もしないまま、入館料@300-(大人)払うなら来なきゃ良かったぁ・・・ と、思ったのも入館して5分ほど、進路に進むにしたがい徐々にテンションが上がっていく俺 ノ(´∀`*)デヘヘ陸蒸気が運んだ文明開化に鉄道の歴史をひしひしと感じる。何が凄いって日本に唯一現存するED70形(知らんけど)や鉄道に詳しくない俺でも知っているデゴイチ(D51)が、まんま展示してあるわ、運転席に入れるわ、ここ入館料3倍払っても見る価値有りありでした。
名前 |
長浜鉄道スクエア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-63-4091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

子供も大人も鉄道大好き説明不要 見て遊んで楽しく学びますJAF割引あり1時間まで駅前駐車場無料外にあるポイントが価値あるのです。