山北の古民家カフェでパンケーキ!
恭月 (定食屋)の特徴
古民家を改装したカフェで、特別な雰囲気を楽しめる。
口コミで評判のパンケーキが絶品で驚きの美味しさ。
山北の街でひと時を過ごすなら、再訪必至の場所です。
古民家を改装してカフェに!築100年。こちらで10年営業続けていらっしゃるそうです。駐車場は、カフェ入口の反対側にあります。金曜日夕方に来店。3人組のみおられましたが、後に自分一人になりました。古民家の雰囲気に落ち着ける照明がいいです。お持ち帰りのお弁当もあるようで、手頃な価格帯で嬉しい限りです。メニューを見ると、パンケーキと飲み物注文すると前菜5点200円で注文出来るとか?パンケーキは、クリームチーズ、飲み物はアイス珈琲フロート、それと前菜5点を注文。前菜のグラタン、スティックサラダ、玉子焼き、ポテトサラダ、カマボコ?グラタンは、アツアツ美味しかったです。スティックサラダの人参は、全然人参臭くなくてシャキシャキ美味しかったです。パンケーキのお店は正直初めてかもです。パンケーキの中にチーズがサンドされてレモン風味で美味しかったです。パンケーキにやはりホイップクリームも良かったかなと。場所柄、酒水の滝の近くですので見学後に寄る方も多いんでしょうね。店の反対側に酒水の滝大型バスの駐車場があります。
えっ、パンケーキって、こんなに美味しいの?ってちょっと感動しました。ツナのパンケーキとシナモンのパンケーキをそれぞれ、レモンスカッシュと紅茶をセットに頼みました。そうしたら、200円でオードブルが付いてくる。なんでこれが200円なの?って思うレベルです。ミニチュアのグラタンはジュージューいいながら出てきました。紅茶の量もレモンスカッシュの量も満足感あります。そもそもツナにパンケーキなんて合うの?と思ってましたが、ホットケーキを想定してると全く別物ですね。中に入っているツナの具材の味付けもほんとに美味しく、めちゃくちゃ柔らかいパンケーキとジューシーな具材が口の中に一気に広がって、初めての味と食感でした。リピートで来たいと思うお店が一つ増えました。お店の人も感じ良かったです。^_^
GWの2時過ぎに再訪。ノーゲスト。せっかくの古民家カフェですが、あの大きなパネルメニューが雰囲気台無し。パンケーキは焼きが少し足りなかったかな?微妙な焼き加減。でも美味しく頂きました。すぐ先に洒水の滝があります。
名前 |
恭月 (定食屋) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5153-6689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山北にある古民家カフェ。雑誌の古民家カフェ特集を見て気になったので訪問。食事はパンケーキがメイン。おかず系と甘い系どちらも色々そろっています。ベーコンエッグ、シナモン、マロン(秋限定)の3品を注文。どれも美味しかったです。パンケーキはふわふわ系で子供たちも食べやすそうでした。特にマロンパンケーキの栗がとても甘くてびっくりしました。値段は全部で2600円と少し高く感じる人もいるかもしれません。雰囲気もよいので、季節のフルーツパンケーキを食べにまた行きたいと思いっています。