大山街道下の広々公園、家族で楽しもう!
小台西公園の特徴
大山街道の下側に位置する広々とした公園です。
華やかな桜の花が楽しめるお花見に最適な場所です。
遊具エリアと広場エリアが分かれており、安心して遊べます。
孫娘と初めて訪れましたよ🎵大きな滑り台がお気に入りなようで、何回も滑り降りたりロープをつたって登ったり、楽しんでいましたね🎵小さな丘に登ったり良い公園ですね🎵
遊具エリアと広場エリアの境目が、人工的にウネウネした山の境界になってるのが地味に良いです。遊具も大きめですが、小さい子向けと大きい子向けの滑り台が棲み分けされて違う方を向いていたり、きちんと自然があったり、管理されてて綺麗な公園です。
遊具は少ないですが、敷地が広いのでホール遊びとかできそうです。
ちょうど良い広さと遊具があり、また人口の芝生の山で起伏もあり、子供は楽しいようです。
遊具とグラウンドが分かれているので遊びやすく、遊具にボールが飛んできたりしにくいので小さい子供も安心して遊べます。さぎぬま幼稚園の目の前なので平日は幼稚園児、また休日はたくさんの子供で溢れかえるので、ぶつかりあったりしないよう注意は必要です。人工の山もあったりと割と設備はしっかりしているので、1時間以上子供は楽しんで走り回っていました。
土の広場と遊具が分かれている公園です。広場と遊具の場所は段差で別れているので、遊具の場所にもほとんどボールなどは飛んでこないので安心して遊べます。広場側はボールが道路に出やすいので、気を付けて下さい。人工的に小さな山があり、1歳からのよちよち歩きの子供がよじよじ登ったり、その坂を利用して、ストライダーデビューの子たちが練習したりしてます。小学生の子たちは、冒険心からか、公園を囲う山(崖?)に入って遊んでます。置いてあるものは、遊具と砂場、手洗い用の水場です。前は薄暗い公園でしたが、管理がしっかりし始めてから、就学前の親子が遊ぶにはとても適した公園になりました。トイレ、駐車場はありません。コインパーキングは近くにありますが、コインパーキングに停めてまで遊びに来る感じの公園ではありません。
この時期にお花見などが行われていて、密です。
子供たちの遊び場です。
大山街道の下側にある広々とした公園です。可愛い遊具もたくさんあります。
名前 |
小台西公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-877-1661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

施設としては、総合遊具(すべり台や登り棒などが一体になっているタイプ)が1つと、砂場(キレイめな方だと思います)、木馬(?)、水道、ベンチがあります。駐車場やトイレはありません。また、周りにコンビニなどもないので、長時間滞在するお花見やピクニックには向かないかと思います。また、時計もないので、スマホなど持たない子どもたちだけで遊ばせるときには気をつけて下さい。広場(学校の校庭みたいな土)と総合遊具の境目として、人口のちょっとした山があります。ハイハイやよちよち歩きの子どもが上り下りの練習をするのにはちょうど良いですし、その山のおかげで広場からボールがそんなに飛んで来ないので遊具でも安心して遊ばせられます。地域に住む、未就学児~小学生4年生以下くらいの子どもたちが中心で、のんびりした公園です。(それ以上の子どもたちは、近くの広場が広い小台公園で遊んでます)ちなみに、何年か前に公園全体がリニューアルされました。前は、うっそうとしていて暗い公園でしたが、木がさっぱりカットされたからか、とても明るくなり遊ばせやすくなりました。