豊富なラフロイグと共に、しっぽり一人呑みを。
ハーバー・インの特徴
落ち着いた雰囲気で、一人呑みにも最適な空間です。
ラフロイグやアードベッグなど、豊富なウイスキーが楽しめます。
宣伝不要の本格派バーで、心地よいひと時を提供します。
一人でしっぽり飲みたいときに。
落ち着いた雰囲気で一人呑みでもまったりできます。お客さんの年齢は高めと感じました。
めっちゃいいです。席料は取られないし(その分メニューが少し高い)、雰囲気も抜群だし、うるさい客いないし、マスターも優しくてダンディでいつまでも眺めてられます。何より禁煙なのが最高です。空気美味しい。欲を言えばカクテルメニューをもう少し増やして欲しいかな。
宣伝の必要がない本来のBARがここにある。居酒屋じゃないんだから、近隣の客に迷惑なほどギャーギャーうるさい団体客は行かないほうがご自身の身のためです。1996年「カクテルオブ・ザ・イヤー」受賞作品を嗜んだり、ドアノブの意味を聞いてみたり、そしてマスターが愛してやまないボウモアの語りに耳を傾けてみたり、そして店名の「ハーバーイン」、そうなんだ、そういう由来なんだ・・・とちょっと感慨に浸ってみたり。席数は多くないです。お店、マスターのファンも多数です。でもいつでも暖かく迎えてくれる「いい雰囲気のバー」です。大阪はこういうシックリと飲めるバー減ったなあ・・・というかどこもウルサイので、そういう客は居酒屋行っといて欲しい。
とてもステキなバーです。先日久しぶりに訪問しましたが、安定してます。マスターがひとりされていますが、忙しくても動きがスマートで、バタバタした雰囲気もなく、落ち着きます。場所はわかりにくいですが、いつも結構いっぱいです。予約もできます。ホームページをチェックすると、その日のオススメなども書いてくれています。先日いただいたメニュー①自家製パイナップル漬けウォッカをトニックで。②オススメのハイボール(いつもドュワーズか白州で飲んでるので、他のオススメで、と注文)③ラガブーリン8年をロックで食べ物①茗荷のピクルス②牛せん1杯目のウォッカトニックはパイナップルの味がしっかりついてて、甘め。女性にオススメかなと思いました。2杯目のハイボールは何で作ってくれるのかなーと、とても楽しみにしてると、グレンモーレンジで作ってくれました。少し甘さがあり、あとからピートが効いててとっても美味しかったです!
ラフロイグ、アードベッグ、そしてボウモアの種類が豊富でした。ラスティネイルを頂きました。ウィスキーの指定はしませんでしたが、ジョニーウォーカーダブルブラックを使っていました。とても美味しかったです。
名前 |
ハーバー・イン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6371-8009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とにかく良心的。派手さはなく、ゆっくり飲めとても気持ちよく過ごせました。