道の駅いので和紙体験。
土佐和紙工芸村紙漉体験実習館の特徴
道の駅いのに隣接しているのでアクセスが便利です。
手漉き和紙や染め体験が500円とお得です。
仁淀川の眺望を楽しめる薪風呂が特徴です。
道の駅併設で、手漉き和紙か染め体験ができて染め2枚500円(安い)30分程度を体験しました!丁寧に教えてくださり楽しかったです。時間があるかたは、是非おすすめ体験です手漉きは乾燥に30分くらいかかるそうで、買い物前に体験すると時間の効率いいかもです。
最初の紙漉きの工程と油圧ジャッキによる水抜きの工程を体験できます。乾燥は教室の方がやってくれます。体験料は、無地の葉書8枚で500円、自分で柄を作る葉書は8枚で800円。体験できて自分です作った葉書が貰えるのですから激安です。色紙やうちわもあったと思います。
土佐和紙工芸村 道の駅いのに隣接している施設 土佐和紙工芸村「クラウド」薪で沸かしたお風呂も特徴仁淀川が眺望できる。紙すき体験、はたおり体験、カヌー、リバークルーズなどが楽しめる施設。紙すきは、草木などを入れたハガキを作る体験ができる。はたおり体験では、コースターの大きさからタオル位の少し大きな物まで色々な体験コースがあります。隣接している施設では、カヌー体験・リバークルーズ・サップなど様々なコースがありお風呂もセットになっている。半日コースやカヌーとリバークルーズ・昼食がセットのコースがあり一日楽しめる。
名前 |
土佐和紙工芸村紙漉体験実習館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-892-0127 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道の駅のトイレよりこちらのトイレが綺麗なので訪問時には使わせていただいています。