夕方の混み合うサクララウンジ。
JALサクララウンジ 鹿児島空港の特徴
生ビール四種や芋焼酎が楽しめる、ドリンクの豊富さが魅力です。
混雑時は居心地が悪くなる、狭めの空間が残念なポイントです。
夜になるとビジネス関係者で賑わう、活気ある雰囲気のラウンジです。
夕方に成るに連れ大変な混み様に…7.8割方ビジネス関係者でしょうか、飲み物は生ビール四種、芋焼酎、ウィスキー、ソフトドリンク系食べ物がアラレと柿の種だけとは、持参した焼き芋を食べました。
地方空港のサクララウンジなので、食べ物はおせんべいぐらいしかありません。売店で買いましょう。トイレもありませんせん。良いところは出発ゲート前なので便利です。
空いている時は限りなくゆったり出来るけど、混んでいる時は入る気が失せるラウンジ。ソフトドリンクと生ビールが喉を潤し、亀田製菓の小袋入りおつまみ4種類が小腹を満たしてくれます。
ちょっと狭いかな。奥に長い感じです。軽いおつまみにビールが4種類、ジュースが数種類ありました。窓が無く飛行機等は全く見えません。席には100VとUSBがありました。入り口付近には鍵付きロッカーと電話スペースがありました。
| 名前 |
JALサクララウンジ 鹿児島空港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
ちょっと狭いですね。トイレはラウンジ内に無いので外に出る必要があります。