鹿児島空港でのんびりビール。
鹿児島空港 ANA Loungeの特徴
好きなおつまみを持ち込んで、ビールを楽しみながらリラックスできる場所です。
鹿児島空港にあるANAラウンジは意外性があり、驚くほど便利です。
ドリンクやおかきが揃い、旅の合間にゆったりした時間を過ごせます。
他のANAのラウンジ同様にドリンク、おかきが用意されていますが、窓が無く狭い感じがしました。またトイレは1つしかありません。出発時間前に少し寄る程度の利用でちょうど良かったです^ - ^
地方の一空港に過ぎない鹿児島空港にANAラウンジがあったとは驚いた。座席のタイプは一人がけのソファータイプとカウンタータイプ。座席の数は多くはないので、便が集中する場合(特に東京、大阪の出発一時間以内くらい)は、人口密度が高くなってしまう。トイレは個室が一つだけなので、タイミングによっては待ち時間も発生していた。なお、ドリンクやお菓子は他の空港のラウンジと同様だ。充電用のコンセントは各座席に用意されているがUSBタイプではないので、変換アダプタを準備しておくのが無難だろう。
2021.03ラウンジ巡りで立ち寄りました。入口をはいって右手がデスクスペース。左がソファスペースになっていて、ちょうど中央にドリンクバーが設置されているので、使いやすいレイアウトだと思います。当日に用意されていた焼酎は「黒伊佐錦・無濾過」秋限定の焼酎でした。芋焼酎は苦手でしたが鹿児島で頂いたからか…とても美味しかったです。ラウンジには窓が無く、ラウンジ自体それほど広くありません。乗客の多い羽田行きの前には利用されるお客さんで混雑します。また、男子トイレの小便器は2つありますが、個室は一つしかなく出発前は混み合いますので注意が必要です。
名前 |
鹿児島空港 ANA Lounge |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

持込みが禁止されていないので、好きなおつまみ持ち込んでビール飲みながら搭乗時間までのんびり出来る。