本場台湾の味、麺線と魯肉飯!
麺線屋 formosaの特徴
台湾の屋台料理である麺線が楽しめる貴重なお店で、美味しさに感動します。
ルーロー飯と麺線のハーフ&ハーフセットがあり、日本人の好みにも合う絶品料理です。
店内の雰囲気は飲み屋のようで、特に夜に訪れると活気が感じられます。
麺線と魯肉飯のハーフ&ハーフのランチを頂きました。台湾烏龍茶をお供に。美味しい😋 満足です。遠方なので、混んでいるという土日祝に行くしかないのが恐縮ですが、リピしたいです(*´ω`*) ご馳走さまでした( ꈍᴗꈍ)次は、どちらかをレギュラー盛りで頼もうかなぁ😊 豚足も気になりました!
初麺線デビュー初めて来店したのに魯肉飯とか食べて麺線を食べないで知らないで帰る人がいてもったいないなと思った夜だと飲みに来る人も多いのかも店の内装はカウンターとか飲み屋さんみたい☀️①パクチーピリ辛ルーロー豆腐ほんのり辛いパクチーの香りルーロー美味~いルーローってお店によって美味しさが雲泥の差だから美味しいルーローは嬉しくなる☀️②お茶葉玉子お茶とスパイス香りも味も美味し~い☀️③水餃子サーサージャンっていう魚醤系味噌だれをつけて食べる優しいぎょうざ味的にはシュウマイみたい皮がぷりぷり☀️④手作り大根餅ふっくら厚みがある美味しい☀️⑤台湾スパイスのすり身あげスパイス辛いぷりぷりの食感で美味しい台湾のすり身系は日本の練り物と違ってどれもぷりぶりの食感でとっても美味しいから好き☀️⑥麺線レギュラーモツ煮がトッピングされてる五香の香りで美味いスープはとろみがある鰹だしパクチーの香り味変しなければ日本のうどんやそばの汁とかだしそのまんまみたいな感じ戦時中に日本人から鰹のだしとか伝わったのかな~⁉️写真で見ると麺を食べるみたいに見えるけど実際には具入りのスープを味わうみたいな感じウスターソースみたいなハーブ系の黒酢やにくにくや美味しいラー油で味変するとまるで違う世界に転生\(^o^)/☀️酸梅湯ドリンクサンメイタン甘い漢方みたいな感じ意外に飲みやすい☀️台湾ビール金牌は青島ビールよりもさらに苦味がなくて飲みやすい飲みやすくて美味しい☀️高梁酒こうりょうしゅ白酒パイチュー金門高梁酒38度数白酒は香りが良くて美味い蒸留酒の中ではウイスキーやバーボンやウオッカやブランデーよりも好き2号店の台湾おでんも食べてみたい。
ビックリするくらい住宅地の中にあるお店です。ランチで伺いましたが、なんともビックリな立地にも関わらず、席はかなり埋まっていました。食べてる途中にもお客さんが来たので、けっこう人気店でしょうか麺線を食べてみたかったのでハーフ&ハーフセットに。台湾風の煮麺みたいな感じ。味変の仕方が書いてありましたが、その通りお酢とラー油、ニンニクを追加した方が美味しいです。台湾の家庭料理なのかな?美味しかったけどめちゃくちゃインパクトがあるわけではないので、やっぱルーローハンの方が満足度高め。台湾唐揚げ食べてみたかったけど、800円くらいで1人でセットにプラスして食べるには多そうなので断念。ランチにちょっとプラスのがあるといいな。おまけですが、サラダのドレッシングが美味しかったです。市販のゴマドレかオリジナルかな?
麺線レギュラーと魯肉飯ハーフのセットをいただきました。麺線のパクチーはネギに変更してもらいました。どちらも美味しかったです。麺線はもつがしっかり入っています。説明通り味変するとガラッと印象が変わります。魯肉飯のお肉は小さくなっているタイプです。初めての方は食べ方も教えてもらえます。
台湾料理が好きな方には美味しいと思います。八角ですね。今回、初めての訪問でまだ自分好みの味変が決まりませんでした。まだポテンシャルを出しきれずごめんなさいな感じです。ちなみにパクチーが苦手でネギに変えてもらった邪道者ですみません。お店の雰囲気はとても良く、ランチ時も女性客がおられました。場所はびっくりするくらい地味なところで隠れ家的にお店です。
麺線のスープはトロミがあるから冷めにくく、温かい状態が続いて嬉しかった♪サッパリしたスープは体に優しい感じがして美味しー。黒酢、ラー油、ニンニクをお好みの量入れて味変して楽しむのが台湾流。食べ進めながら味を強くしていくのが楽しかった♪具材のモツもいい食感と柔らかさ〜店内の装飾、雰囲気、BGMが台湾!居心地良かったし、台湾旅行を思い出せました。店内はテーブルが2席と残りがカウンターだけみたいです。時間帯によっては混みあいそうです。夜はオツマミがあるのでまた違った楽しみ方ができると思います。ご馳走でした!!
リピートしてます。麺線はトロットロで温まりますよーお出汁の味もしっかりしていて美味しいです。魯肉飯は八角の風味が苦手な人でも食べられます(個人的には八角の風味を効かせて欲しいですけど(^_^;))あ、肉鬆トッピングしてます。飲み物は毎度、酸梅湯を頼みます。通常はカットレモンが乗ってきますが、梅よりレモンが勝っちゃうのでレモン無しでオーダーしてます。コチラは水餃子など何食べても美味しく、陳さん家のラー油は1度食べるとハマります!沼です!ラー油は買って帰ることも出来るので是非(使い方レシピもらえます)
ランチで利用しました。魯肉飯のレギュラーサイズに台湾のふりかけをトッピング追加しました。魯肉飯の中ではやさしめの味付けだと思います。夜も台湾料理と一緒に台湾ビールやお酒を楽しめそうでした。店内は席数は少なめですが、綺麗で台湾のディスプレイがあり楽しい雰囲気でした。また利用したいです。
東京界隈で本格的な台湾の麵線が食べられる貴重なお店。香萊のトッピングは必須😚自家製の辣油もお薦め。魯肉飯はクセの無い味。個人的にはもっと八角が効いていた方が好みかな。でも美味しいです。あと日本だと中々飲めない金牌(台湾ビール)が飲めるのもポイント高いです。ランチタイムだったら小瓶でも十分。定番の金牌杯子も健在。夕食メニューは、更に本格的な台湾料理が楽しめる様です。台湾料理好きならお勧めのお店。今度は夜にお伺いします。
名前 |
麺線屋 formosa |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5847-7248 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

台湾料理のお店は多く見かけますが、麺線はメニューになく、台湾でしか食べられないかと思っていたので絶対行きたかったお店のひとつでした。味もそのもの、大変感動でした!!パクチーは苦手だと伝えたところ、別添にしていただきました。