四海楼の皿うどん、ぜひ味わって!
佐世保 四海楼(有)の特徴
皿うどんが絶品で、訪れる価値ありです!
早岐駅から徒歩5分ほどでアクセスも便利です。
新しいお店で、待つ価値がある料理を提供しています。
長崎の四海楼で皿うどんが食べられなかったので、是非にと訪問。向かいの月極駐車場にコーンがあり駐車場もわかり易かった。開店直後に行き予約で満杯との事でしたが、一人だった事と時間は待つし注文は一品という条件で座らせてもらえました。連休との事でひっきりなしに電話がかかっていました。待ちに待った甲斐もあり旨い!太麺皿うどんは初めてでしたが、リンガーハットしか知らない自分には衝撃ですw またお酢をかける食べ方にも吃驚でした。メニューも充実でタクシーで行って色々つまみたくなりました。地元に根付いておられるようで、ご家族皆でテーブルを囲んでいる風景も見ていて楽しい。本当にありがとうございました!
町の中華屋さんてすね!2024年2月初訪問。■アクセス:近隣の無料駐車場を利用!国道沿いで簡単だが…店の駐車場は国道に近すぎなのと…スペースが狭く厳しい。■店内:テーブル3席に座敷席が多分2席と狭め…カウンターがないので一人身には心苦しい。雰囲気は「話上手で気配り」をされるおかみさんが盛り上げる印象。■食事水と一緒に「温かい烏龍茶」の提供は嬉しい。ちゃんぽんを頂きましたが、野菜たっぷりで器よりかなり出ています。他の方の口コミ通りあっさり系のスープでしたがスープまで完食してしまったのでアッサリながら美味しかったのでしょう!
早岐駅から徒歩5分くらい。ちゃんぽんが660円でした。上に乗せる野菜がしっかり炒めてあったのが良かったです。夜に訪問しましたが、エビチャーハンを注文している人が多かった。
お店が新しくなって初めてきました!以前来たのは旧店舗で10年以上前。味も変わらず、初めて来た妻と子ども達は「美味しい✕2」と連呼しながら食べていました。家の近くなら毎日通いたい位です!また、近いうちに食べに連れてけと言われています(笑)
入店時に『時間かかりますよー』と案内があり、昼食時ということもあり、やく50分ほど待ちました。最初に案内があったので◎です。店内はアットホームで自宅で食べているような感じです。部屋に通されお水と一緒に蓋付きのマグカップで鳥龍茶をいただけるのが嬉しかったです。お食事の味は自己評価3.5 、メニューに長崎チャンポンのルーツが記載してあり、次はチャンポンを食べてみたいです。
近くのビジネスホテルで宿泊して近場の夕食屋を探していたところココを発見。雨の日で入店早々に傘の置き場などお気遣いいただきありがとうございました。ちゃんぽんか皿うどんか悩みましたが、ちゃんぽんを選択、とても美味しくいただきました。用事がない限り早岐に来ることはもう無いと思っていましたが、このお店に来るだけのために来てもいいかなと。(早岐に住んでる方がうらやましいです)ごちそうさまでした!
名前 |
佐世保 四海楼(有) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0956-39-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どれ食べても美味しかったです。個人的にはチャーハンとチャンポンがオススメです。