蓮乗院で心和む御朱印巡り。
蓮乗院の特徴
准胝観世音菩薩様が本尊のお寺で、珍しい存在感を放っています。
玉川八十八ヶ所霊場の第23番札所として多くの参拝者が訪れます。
寛文12年に創建された歴史あるお寺で、静かな雰囲気が魅力です。
そもそもお寺さんを評価する事自体、畏れ多い⁉️蓮乗院には、母方の親族、父親、親しい方々が眠って居ます。其れで充分でしょう‼️
素晴らしいお墓だがしいて言えば階段があるから年寄りにはキツいかも。
心が和みます。
母親が眠っている、お寺さんです。
ここはゴミを捨てるところないのでマイカー持って帰るのが大変。
お墓参りです。すいていました。
橘樹神社の隣にあるお寺。蓮乗院の隣にあるのが、橘樹神社と言わないと失礼かな。準提観音菩薩がご本尊らしいですが、人が沢山いたので、そちらは見てません。不動明王堂?と、石塔類、六像地蔵尊などがあります。庚申塔が、不動明王堂の裏手に有りました。場所は、武蔵新城及び武蔵中原駅から歩いて25分ぐらい。自分は、コインパーキングに停めて周辺散策しました。建物の写真がとってなかった。
准胝観世音菩薩様をご本尊とするとても珍しいお寺です。不動堂もあります。落ち着いた雰囲気のお寺です。
静かな良い所です。
名前 |
蓮乗院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-777-1565 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

玉川ハ十八ヶ所霊場巡りにてインターホンにて呼び出して御朱印(300円)を頂きました。親切な女性の方が対応して下さいました。