イタリアンラーメンで新体験!
伊太そば イタリアンラーメンの特徴
実籾で楽しめるイタリアンラーメンが魅力です。
初訪問時にカルボナーララーメンを味わえます。
ジェノベーゼラーメンが一緒にシェアできる楽しさ。
初訪問だったのでデフォルトのカルボナーララーメンとジェノベーゼラーメンを同伴者とシェアして食べました。カルボナーララーメンは濃厚なスープが麺に絡んでめちゃくちゃ美味しい。ジェノベーゼラーメンもバジル好きなら食べるべきラーメンです。他のメニューも食べてみたいので再訪予定前金なのと現金決済のみなのが追加を頼みづらいかな。と思いましたが大きな問題ではありません。他の心無い口コミで奥の席はトイレの臭いがしてとありましたが、ぜんぜん臭いませんでした。私達もその一番奥に座りました。
事前口コミ通り、店主は愛想というか発声なし。奥様一人で接客頑張る。一言で言うと、スープパスタでいいかなって感じ。元イタリア?店が銀だこ社長監修で生まれ変わったイタリアンラーメン🇮🇹初期メニューはなんだったっけな?唯一ポルチーニは美味しいと感じましたが、カルボナーラ、塩ポタージュ、ジェノベーゼは、ラーメンとパスタのいいとこどりをしようとして反作用を起こしてるような…。カルボナーラとジェノベーゼは、パスタソースの水分を多めにしたスープに、専用麺を入れた感じ。塩ポタージュは、濃いめにしたからからかなりしょっぱいけど、肝心のポタージュ感は??なんのポタージュなんだろ?、イタリアという店柄じゃがいもや野菜等を期待してたけど天下一品どころか家系ラーメンよりも粘度が低い。デュラム小麦を使った特製麺をすべてのラーメンに使っているようだが、この粘土では絡んでこない。そしてなぜかこのラーメンだけ生ハムではなくチャーシューのような火通りの肉。しかし、ジェノベーゼ以外は、サイドのイタ飯を追加してリゾットにして食べる分には米が汁を吸って美味しく食べれると思う。限定で豚骨醤油等の王道ラーメン(これにもどこかイタリアン要素はいってるのかな?)を出しているが、いかにもラーメンラーメンした味を出すのは、現在のイタリアン要素満載のレギュラーメニューで行き詰まってるのかな?と思う。元々メニュー数の多い店でしたがそれも一因でラーメン屋になった経緯もあるし、どうせなら唯一無二の武器であるイタリアン要素を昇華した方がいいかなぁと思いました。
話しのネタに一回行ってみるのはアリかな?実際に自分も変わりだねのがラーメンあると聞いて来店。お店は前払いでオーダー時に支払います。入店してすぐに説明されます。多分現金のみ。オススメのカルボナーラを注文。個人的な感想になりますが自分には合わなかったですね。他にも他のお店にはないようなメニューもありましたがわざわざ実籾にまで来てチャレンジしたいとは思えないですね。自分はリピーターにはなれないですが珍しい物好きな方やイタリアンが好きな方にはいいじゃないでしょうか。
イタリアンなラーメンが食べられるお店。京成線実籾駅から徒歩3分ほどのところにあります。人気ナンバーワンと紹介されているカルボナーラの一口伊太めしセット(1200円)を注文。カウンター席で口頭で注文し、その場で前払いするスタイルです。食べてみるとまさしくカルボナーラの味。旨味がたっぷりで、最初は実に美味しいと思いました。いや確かに美味しいのですが、旨味が強く濃厚すぎてスープを飲んでも麺を食べても味の濃淡が感じられず飽きてしまう感じ。上手く表現できないのですが、私としてはもう少し味に余白みたいな感じがあると楽しめそうな気がしました。ただ、一口伊太めしセットで付いてきたごはんを残ったスープに入れ、リゾット風にして食べるとこれはイケる。同じスープでも、ラーメンとご飯では味わい方が違うんだなとつくづく思いました。
名前 |
伊太そば イタリアンラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-409-8486 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

イタリアンラーメンというものが実籾にあると知り行ってみた。カルボナーララーメンの一口伊太飯セットで1200円。お代は前払いで現金のみ。クレカ等は使えず。席はカウンター席のみ。午前11時半頃に訪問し待たずに座れた。提供はとても早い。スープをすすってみると確かにカルボナーラの味がする。トッピングは卵や豆苗、チーズが乗っていた。溶けたチーズを麺に絡ませて食べるととても美味しかった。チャーシュー代わりの生ハムも美味しい。麺を食べ終わったらライスを入れてリゾット風に。カルボナーラスープと相性抜群。メニューには一口という名称で書かれているが、実際は結構量があった。何となくヘルシー志向のラーメンかと思っていたけど、リゾットも食べるとかなり満腹になった。