折りたたみ専門店で愛車の健康を守る。
LORO SETAGAYAの特徴
10年以上の信頼関係を築いているお店である。
折りたたみ自転車や小径車に特化した専門店である。
親切なスタッフが相談に乗り、丁寧に対応してくれる。
10年以上お世話に成っている。仕事は速いし丁寧、対応もしっかりしている。他店購入の古いDAHONだが、全く気兼ねなく相談に乗って頂けますし、気さくに話しも出来るので有りがたいです。安心して作業を依頼出来ます。
完成車が充実しているのはもちろんですが、さすがは折りたたみ、ミニベロ専門店。画面越しでしか目にする機会のないような少しニッチなパーツ類もたくさんありました。カスタムの可能性が無限に広がるので、自転車好きな人ならテンション上がることは間違いないですね笑。
小径車の専門店。通うと商売っ気なしで親切にいろいろ教えてくれる。最近は新型コロナウイルスの影響でいい商品が入ってこないらしい。サイクリングは密にならず運動不足解消にもなるいい趣味なのにな。
平日の朝から訪問しました。真剣に折り畳み自転車の購入を考えており、試乗は必須と思い、お願いしました。店員さんは快く何台も試乗させてくれて、折り畳みの方法も教えてくれました。高い買い物なので、当日購入には至りませんでしたが、買うなら商品ではなく、店員さんを見て買おうと思いました。こういう店が増えるといいですね。吟味して決意が固まれば、再訪します。ありがとうございました。
星1の方が仰る通りで1人のお客さんに接客している時は、結構放置されます。ですが対応が始まると親切で丁寧です。日本橋店は待ってもパソコン触りながらの対応とちょっと雑でした…
ネットで検索して世田谷店を知り、15年くらい前に買ったBROMPTONの整備をお願いしました。タイヤ、チューブわまりの交換でしたが凄く丁寧な説明を頂き、親しみやすいお店でした。
店員さんがとても親切、親身に購入の相談にのってくれます🚲
私の日本語が上手くないですが、親切にしてくれてありがとうございます。
BD-1が音鳴りしていたので見てもらいました。店員Kさんがとても感じの良い対応で、すぐに原因を推測してくれました。ボトムブラケットをオーバーホールしてもらい、その後の経過観察も含め完璧な処置でした。価格も非常に良心的です。一方、杉並区の老舗に持って行った時は、車体をほとんど見ず、10年も使ったBD-1はクラックが入るため危険なので乗らない方がいい、とのアドバイスをされました。黒い車体はクラックが見辛いのでそもそも良くない、と言われました。どうしても見て欲しいなら見ても良いが、15000円かかる上に直る補償は無いのでお勧めしない、とのことでした。Kさんは車体をちゃんと見てくださり、メンテナンスしながら乗れば一生の相棒にすらなり得る、とアドバイスしてくれました。車体にクラックもなく、今は安心して乗れています。ちなみに引っ越す以前はお花茶屋のしぶやさんにお世話になっており、何の不満もありませんでした。ここも良いお店でしたよ。何れにせよ10年乗ったBD-1は私にとっては相棒のような存在です。多少遠くても、今後はLORO世田谷さんにお世話になりたいと思います。とても信頼のできる良いお店です。
名前 |
LORO SETAGAYA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3700-1765 |
住所 |
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3丁目7−8 リッチハウス 1F |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店の雰囲気が良い。徹底的に説明してくれる。ここで買うべき。