名古屋名物、DX台湾まぜそば。
台湾まぜそばはなび 名駅ウィンクあいち店の特徴
ウインク愛知地下一階のまぜそば専門店で、ガッツリ食べられます。
DX台湾まぜそばや、徳盛濃厚担々麺が人気メニューとなっています。
定員のミスはありますが、味は本場の美味しさに近いです。
ウインク愛知地下一階のはなびのDX台湾まぜそば1360円、大盛200円3辛30円。3辛でも十分辛い。肉味噌、卵黄、ニンニク、魚粉、ニラ、ネギ、刻みノリ、メンマをガッツリ混ぜる。生のニンニクが結構強い。煮玉子はベストな半熟具合。チャーシューは豚の角煮をスライスした感じで柔らかく美味い。麺は中太の緩く縮れがある感じ。大盛はボリュームあり。追飯も無料でできる。
ガッツリ食べられるまぜそば屋です。着席前に入口左に券売機で食券購入をするタイプで、店自体は小汚くてカウンターも狭いです。ランチタイムはかなり混みますが少し時間を外せば一気にガラガラになります。立地の関係で仕事の合間に食べに来る人が多いからでしょう。時間に余裕のある人はズラす事をおすすめします。写真は通常の【トロ肉和え麺(1000円)ニンニク抜き】これが一番美味いと思います。平日ランチタイムは白米サービスがありますが、もともと無料の追い飯サービスがあるのでお得感は少ないです。ちなみにUberでの注文も可能ですが麺はぶよぶよになります。やっぱり出来たてを店で食べるのが一番。
本場で一度台湾まぜそばを食べてみたいと思ったためフラリと寄ってみました。名古屋駅桜通口から徒歩数分の名駅ウィンクの地下レストラン街の一角に店はあり、開店時間数分前には先客が既に2名いました。オープンと同時に券売機でDX台湾まぜそば(辛さ普通)の食券を買い、注文してから15分ほど待つといよいよ着丼。外観からしてDXなだけあり具沢山でしたが、お構い無しに原型を留めないほどにガンガン混ぜていただきました。太麺に辛挽肉、にら、ねぎ、メンマ、海苔、卵黄などその他、ニンニクに魚粉なども入っていて、ジャンクで食べ応えのある味でした。卓上の昆布酢やラー油などで味変をし、〆の追い飯までいただきました。食べた後、人には会いづらい状態になりますが気にしないと言う方は是非。
【スポット名】台湾まぜそば はなび 名駅ウィンクあいち店★3.5【来訪日時】2024年02月【決済方法】現金のみ【頼んだメニュー】・台湾まぜそば 並 1辛 1000円名古屋でメジャーなまぜそばです。1辛だとちょっとピリ辛かな、程度の辛さでした。【体験】名古屋駅から歩いてすぐのところにあるビルの地下にある店舗です。休日の昼頃に来訪しました。お客さんがたくさんいました。店が狭くてゴミゴミしています。人気店なので、入口でまぁまぁ待つ必要もあります。テーブル席が少し、カウンター席が少しあります。
台湾まぜそば 徳盛濃厚担々麺大盛りを注文した。台湾まぜそばは種類も豊富で評価できる。他店に比べたら少しトッピングや麺の種類を変えただけでかなりの金額になってしまう。濃厚担々麺は大盛りが最大の大きさで名前通りに濃厚は濃厚だけど 豆乳的な濃厚感がつよく豚骨的な濃厚感はなしお店独自のサービスは平日に限ってご飯サービスがついてくる。お店のアクセスや来店客をみたらまぁ平日だけじゃなくていいかもなーとおもった…もうサービスを増やしてほしい。
名前 |
台湾まぜそばはなび 名駅ウィンクあいち店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-581-8608 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

定員さんのミスが多いですが、味は美味しいです。こころが私の原点なのですが、流石こころの先輩店。文句無く味は美味しいです。麺を食べた後の具材も多く、追い飯の量も問題無し。1000円でお腹いっぱい食べられました。名古屋来た時はまた来ます。味、量、追い飯、全てで良かったです。