世田谷区最大級、自転車パラダイス!
桜新町自転車等駐車場の特徴
月極エリアと日貸しエリアが揃い、安心して駐輪できる場所です。
世田谷区最大級の駐車場で、約3000台を収容可能な広さを誇ります。
雨の日や暑い日にも管理を行う親切なスタッフが揃っています。
世田谷区の駐車場では最大級の規模で約3千台収容であるよう、暑い中職員の方は屋根の無い現場で真っ黒になり働いてらっしゃり全員親切な方ばかりです、平日は自転車があふれており忙しい様で休憩も難しそう区民の為頑張ってくださりありがとうございます。
スタッフのおじさんたちが親切、丁寧。朝から気分が良くなる。
係の方が雨の日も暑い日も寒い日も管理してくださるので、とても助かります。
世田谷コミュニティ「がやリン」は乗り捨てが出来て、低価格世田谷の南北方向移動時に大活躍24時間200円電動300円助かります。
アシスト付きがもっとあるとよいのですが。
そういえば世田谷区でもレンタルサイクルあったなと思い出し、駅前の駐輪所を覗いてみました。電動アシストを借りてみたいと思ったら、あいにく在庫ゼロ状態です。人気があるんだなと思ったら、これ宅配の Uber Eats の人が借りっぱなしにしてるようです。何で区の運営で貸し出してる自転車を、業務で使用してるんでしょうか?私は大丈夫なんですけど、脚力の無いお年寄りの人が電動アシスト車を必要な場合もあると思うんですよ。この辺りは対策を考えてほしいものですね・・・
世田谷区の駐輪場では、珍しく定期券を購入できます。
定期もう少しやすくならないかなぁ。学生でこれは痛すぎる。だから違反駐輪があるんだよ。
世田谷区が運営する区立の自転車、原付の駐車場です。利用にあたっては、月ぎめ、日ぎめがあり、月ぎめの料金は日ぎめ料金の18回分(自転車の場合、原付だと15回分)で1ヵ月利用でき、日ぎめに関しては1回のみ利用できる1回分の料金と、10回分の料金で12回利用できる回数券もあります。区立の駐車場だけあって料金も良心的であり、使用頻度に応じて月ぎめ、日ぎめ、日ぎめの回数券を使い分ければ非常にお得だと思います。
名前 |
桜新町自転車等駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3427-7346 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/123/371/d00005226.html |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

月極エリアと日貸しエリアがあり、それぞれ沢山止める場所があるので「止められない」ということはなさそうですただ、無銭駐輪が目立つので管理・監視がキチンとされているのかは少々疑問が残ります。