世田谷の高級イタリアン、五感で楽しむ美味しさ!
フィオッキ祖師谷大蔵の特徴
海水と共に楽しむウニや、蛤のパスタが魅力的です。
自家製のドレッシングが絶品で、お持ち帰りしたくなる美味しさです。
伝統的なピエモンテ料理を楽しめる、貴重なガストロノミーのお店です。
世田谷区の高級イタリアンです。子羊の藁包みローストが名物でコースでいただきました。当日は西日本の鮮魚や鶏を使った料理が中心でした。素材を活かした手の込んだコースでした。
海水と共に食べるウニ、甘味のないパンと苦味のある鮎のホットドッグ、ナマとボイルの微妙な加減の蛤のパスタ、ぷっくりと膨れた茗荷との油の乗ったカツオ、香ばしく焼き上げた鰻の白焼きのリゾット、油まで美味しい豚肉とハーブ、さらにシンプルなトマトのパスタ、桃のコンフォート、極め付けは熱々のスフレとパッションフルーツのアイスの組み合わせが最高でした。素敵な時間をありがとうございました。
コロナをさかいにお店を改装されて、オープンキッチン+お任せコースのみのスタイルに変更。味だけでなく、目でも楽しめて最高!イタリアの懐石料理をいただいているような感じです。ワインもおまかせコースがあり、お得感があります。この日は友人とLunchをいただきましたが(子羊の藁焼きがおすすめですが、ポークもおいしかったです)、Dinnerも一緒だそうで、ゆっくりLunchをいただきました。
店内はカウンター6席、4人席テーブル、2人席テーブ。エレガントな中にも家庭的な雰囲気がありとてもくつろげます。今回は8品コースとノンアルコール4種コースをオーダー。ディナーは18時30分スタートで、1品ずつシェフが説明しながらサーブしてくれます。今回は全席が8品コースだったようで、全テーブルがほぼ同時進行。食べるのが早いグループ、ゆっくりとしたグループもあるなかでも、各席の進行を見ながら適切なタイミングで提供してくれます。味はどれも美味しく、見た目も香りも器も楽しむことができます。締めのパスタは3種類から選択できます。今回はトマトソースをチョイス。締めなので普通サイズは40gだそうですが、多め少なめにも対応してくれます。お隣の席は超大盛りって言っててほんと大盛りでした笑ノンアルコール4種はウーロン茶やジンジャエールといったソフトドリンクではなく、その日の料理にあったスパークリングワインや葡萄ジュースなどか提供してくれます。一杯目が提供されたとき、「少な!」って一瞬思いましたが、料理に合わせてワインを楽しむように、ノンアルコールですが、味たげてなく色や香りも楽しむことができます。デザートとコーヒーを含めると全11品。お腹いっぱいです。気がつけば入店してから3時間。ゆったしとした大人の空間。シェフも気さくな方で楽しみながら食事することができました。お会計はテーブル席にて。各種クレジットカードに対応しています。お一人の予算は2.0-2.5万円です。決してお安くはありませんが、記念日など特別な日にまた来たくなる大満足なお店でした。
自家製のドレッシングが買って帰りたいと思うほど美味しかったです。メニューの種類も豊富で色々楽しめそうですね。今回初めていきましたが、これはリピート候補に入りました。
美味しかったですよ。
落ち着いたオシャレな店内。スタッフさんも親切丁寧です。ワインも種類豊富でした。テイクアウトも自家製パン、料理、デザートと充実してました。スタッフさんがみんな楽しそうに働いていたのが印象に残りました。また行きたいです。オススメ。
今までにないセンスと美味しさ。前菜からデザートまで、驚きの連続でした。シェフも地元世田谷の方で、気さくにお料理の説明をして下さり、コロナでずっと我慢していたご褒美ランチを友人と堪能させていただきました。シャメが下手で、紹介できず、ごめんなさい🙇。その代わりメニューで想像してみて下さいね。雲丹、新玉葱、アワビ、牡蠣出汁スッポン、インゲン、大麦アサリ、ブルーベリー、ホエー、サラミ、、トリュフ海と山のスープトウモロコシ、パルマ産24ヶ月熟成生ハム、チーズアニョロッティ・ダル・プリン〜秋田県産 天然山菜と天龍鮎〜仏産 小鳩の炭火焼きマルサラワインのソースメロン/ミント/フロマージュブラングリーンアスパラガス/ビール/チェリーコーヒー美味しかった!です🤗
ちょうど軽くランチを取りたいなと思っているときに見つけました。さまざまな食材を使ったフォカッチャ。フォカッチャも自家製です。今回は二宮鶏とホワイトアスパラガスのサンドイッチ(860円)。ホワイトアスパラガスは歯ごたえが絶妙、鶏肉は炭火の香りがしました。おいしかった。フォカッチャも、他のフードもまたいただきたいです。元々はレストランと聞きました。この事態で一時的に営業形態を変えられているのでしょうか。ゆっくり一皿一皿を堪能できる日が来ますように。
名前 |
フィオッキ祖師谷大蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3789-3355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

正当なイタリアンを食べたい方はぜひチャレンジしてください。