千歳船橋の泡風呂で心温まる。
世田谷温泉 四季の湯の特徴
千歳船橋駅南口から徒歩圏内に位置する便利な住宅街の銭湯です。
ハイパージェットバスや超強力泡風呂が楽しめる多彩なお湯が魅力です。
家族経営の温かい雰囲気で、親切なオーナー夫婦がお迎えしてくれます。
大人500円、燃料費高騰でもよく頑張ってくれています。風呂は熱湯と薬湯、水風呂だけ。それぞれ数人のキャパなので規模は大きくない。故障か、当日はバブルが出ていなかった。いつも配布しているのか分からないが、オレンジジュースをフロントでもらった。サウナ好きには導線が短くて逆に良き。gwでもそんなに混んでいなかったので穴場かもしれない。
千歳船橋駅南口、商店街から少し離れた住宅街にある下町銭湯です。入泉料は券売機で購入する形ですが、サウナは別料金で番台で現金で支払う形です。この日はサウナ入浴で合計850円支払い入浴。脱衣所はしっかりきれい、ありがたいことです。洗い場はやや狭め、こじんまりしてるのでさっと席をとり体を洗ってお風呂に向かう算段。シャンプーボディソープがあるのは非常にありがたい。浴槽は電気風呂とジェットバス、そして水風呂。サウナ目当てなのでこんなもんかなと思い、湯温はやや熱41~2度ぐらい?サウナは最大8人ぐらいは入れそうな広さで、出てすぐの水風呂は3人ぐらいはいっぺんに入れそう。時間が早かったためかサウナはほかに一人だけでのびのびと浴びれて最高でした。
とてもシンプルな銭湯。異常に臭い露天風呂は使用禁止のため、現在風呂は一種類。ドライヤーが20円で6分もある。
世田谷温泉 四季の湯 千歳船橋建物1999年定礎のマンション銭湯で、外にはスキンヘッドのご主人、玄関はバリアフリーでビッグベアがお出迎え。居心地良さげな広い待合室に対し、浴場は決して広くないのですが、よくぞここまで入れましたと言うぐらい充実です。露天に至っては扉を開けたら、すぐ湯船ていうくらいです。閉店まで1時間だったのでサウナ利用しませんでしたが、羨ましかった水風呂がキンキンの15℃なんだもの。人気のようで、サウナ客は8人居ましたよ。
綺麗な街の銭湯。日替わりで男湯女湯が入れ替わります。サウナもあり、 露天風呂はある日とない日があります。
「いらっしゃ〜い」といつも必ず声をかけて出迎えてくれる。気持ちいいお湯で身体ほぐれたあとも必ず「ありがとうございました〜」息子さん夫婦?も感じが良く安心してついつい足をむけてしまう。他の地域の人も近くの銭湯がお休みの時は訪れるとか。お年寄りをとても大事にしていてなんか心安らぐ場所。
駐車場付き(4台)でありがたいのですがここ最近は混雑していてなかなか伺えていません。狭いながらもお風呂は2種類ありサウナもあるので満足です。ただ人が多いとパーソナルスペースかなり狭くなります。あと洗うところの椅子が低い。ドライヤーは6分20円です。従業員の方は気さくで優しいです。家族経営のほっこり銭湯です。
【総評】水風呂が良い。湯船は広くない。町の銭湯。22年2月【水風呂】15℃前後。冷却機があるらしく、水温が良い状態に保たれていた。足を伸ばして2人の大きさだが、まず入れるだろう。【風呂】室内風呂は5人が足をのばして入ればいっぱいになる大きさ。露天風呂は4人が入れる大きさ。温泉とあるが効能の表示は無かった。温度は高めで45℃近い。【サウナ】今回入らなかったが、次回入ってみたいと思った。サウナハットを使用している客を何人か見たので、期待している。【脱衣場】広い。ロッカーも多く広々使える。ドライヤーは20円で使える。
なんだかんだで気持ちイイ!月曜休み火、木、土曜日 ジェット風呂の方サウナは乾式熱々水、金、日曜日 露天風呂の方サウナは湿度のある方以上↑女性情報(男性は反対)です。お風呂はこじんまり〜だから、あまり面白みはないかも?!だけど、サウナを加えた時の良さったらナカナカ無い!特に露天風呂のある方のサウナは熱すぎず、汗はダラダラ。水風呂も冷やしてあるので、直ぐ整います!TVもあるから退屈しない。そこもポイント高い。いつも清潔に保ってあって、ご主人〜皆さんの対応の気持ちの良さ。お風呂屋さんって、お風呂に入れれば、、、って思っていたけど、そうでもない!って思わせてくれる接客。うん、気持ちイイ✨
名前 |
世田谷温泉 四季の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3427-6312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレの便座が高いですつま先ギリでした子供に戻ったような気持ちになりました。浴場に入りまずは洗い場シャワーが固定式です。洗い流す時、「ショーシャンクの空に」のジャケットみたいになります続いて入浴ですお風呂はほどよく熱めで、温もりごたえがありますでんき風呂は悶絶と快感のあいだでした水風呂がしっかり冷たいのもよかったです総じて清潔感があり温度も好みでしたドライヤーは20円だったかな?有料なので乾かすか乾かさないかはアナタ次第…!!