八幡山八幡社、特別な空気に包まれる。
八幡山八幡社の特徴
京王線八幡山駅から南に15分、アクセスも便利です。
孫たちの七五三での華やかなお囃子が楽しめました。
狛犬や手水舎の彫刻が美しく、訪れる価値があります。
落ち着いた雰囲気の神社鳥居が2ヶ所あります。
京王線八幡山駅から南に15分。四年ぶりの夏祭り。明治大学ラグビー場のそば。こじんまりした都会の神社です。
孫たちがお囃子に参加しており、この日七五三のお祝いで三人の孫たちが、大太鼓、小太鼓を叩き笛を吹き素晴らしかったです。
八幡山八幡社。御祭神は誉田別命。八幡山は、この八幡社が名前の由来と言われている。
ご祭神:譽田別命(ほんだわけのみこと)さま倉稲魂命(くらいなたまのみこと)さま神域に入ると特別な空気に包まれたように感じました。
元日は甘酒と樽酒の御神酒🎵
いつも地の神様に大きな御利益を頂戴しております。感謝しかありません。どうもありがとうございました。
狛犬が4基あります。
本殿や狛犬の「化粧直し」の後なのか、とても綺麗だった。
| 名前 |
八幡山八幡社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
https://tesshow.jp/setagaya/shrine_hachimanyama_hachiman.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
毎年初詣。甘酒 酒は入って無かった?日本酒にしとけばやかったかな?でも甘酒美味しかったです✨