ラーズージーで出会う美味!
林栄飯店の特徴
富士に初のガチ中華店として話題を集めている。
特にラーズージーが一番美味しいと評判だ。
中華メニューの美味しさが印象的で大満足の声が多い。
めちゃくちゃ美味しかったです!色々頼み過ぎちゃいましたが、食べ切れないのはお持ち帰りしてしっかり食べました。夫婦で辛い物が好きなので、辣油で和えてある木耳、よだれ鶏、担々刀削麺、激辛イカ唐揚げ?など美味しく頂きました。空芯菜炒めもめちゃくちゃ美味しくて、家では作れない味でまた次に来た時に注文したいです。2歳になりたての子供には辛くない鶏肉カシューナッツ炒めを。家で温め直して沢山食べました。子供があちこち歩いてしまう年頃で、店員のお姉さんがサービスで杏仁豆腐やパンダのぬいぐるみを持って来てくれたり心遣いが嬉しかったです。ありがとうございました。9/23夜に行きましたが、量も多かったし値段は妥当だと感じました。また行きます!
中華メニューの中にラーズージー一番うまい。1980円(税別)で鶏を丸ごと食べられる。カリカリ、しびれる!勧めです!また、かた焼きぞば!でかい!満腹できる!
価格が高く感じました普通に美味しいとは思いますがコスパから考えると頻繁には来れないですねラーメン、チャーハン、餃子など定番メニューを様子見に注文しましたが可もなく不可もなくといった感じで、更に価格はお高いので、また来たい!と惹かれる個性はありませんでした隣のびっくりドンキーが混んでいて入れなかったのでそのまま立ち寄る様に入店しましたが調べてから行けばよかったです夜遅くまで営業しているのは良いですねあと、お店の対応とは関係ありませんが騒いでいるお客さんが複数組いてとても苦痛でした客層は自分には合わないと思いましたが刀削麺には一度、チャレンジしてみたいですごちそうさまでした。
価格設定は他の同業と比べて高め、量はかなり少ない、味はだいぶ薄味でした。飲食業なので従業員の方はマスクをされた方が良いと思います。五目炒飯ですが具がネギ、焼豚、卵、レタス?で五目にならない気がしました。あと一品はなんなのだろう?
名前 |
林栄飯店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-67-8385 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

富士に初の「ガチ中華」店か?と改装工事中に見かけた時から開店したらすぐ来てみたかったお店です。※ガチ中華\u003d本場の中国料理※町中華\u003d中国風の日本料理(例:なぜか花椒の入っていない麻婆豆腐、焼餃子、ラーメン、天津飯という中国に存在しない料理、片栗粉が異常に大量に入ってる炒め物)結論から言いますと、半分は「ガチ中華」、もう半分は「町中華」のお店です。というのも、メニューが町中華(日本語)とガチ中華(中国語)で分かれています。今回私は「ガチ中華メニュー」からしか頼んでないので「町中華メニュー」の評価はしません。今回私が注文したのは画像の「水煮牛肉」(最近東京とかで流行ってるらしい…、松屋も限定メニューに出すとか…)と「鱼香肉丝」の四川料理を代表する二品、味の評価は55点/100点、可もなく不可もなくって感じ。ただ、富士でここまでのガチ中華を楽しめるお店は多分ここしかないと思います。次回は辣子鸡と宫保鸡丁を試してみたいと思いましたが、如何せん値段が若干高めだったので躊躇してます。オーナー様へ、ご飯(お米)の炊き具合が昔の(田舎の)中国風です。(私は慣れているので気にならないが、日本人は「かたい」と感じるはずです。)中国でも都心部ではかなり日本風になってきてますので、日本人用と中国人用もしくは炒饭用にご飯を分けるのもアリだと思います!