和田堀公園近くで子ども遊び。
成田かっぱ公園の特徴
子どもが安心して遊べる滑り台やブランコが設置されています。
大きな木々に囲まれた、寛げる小さめの水路があります。
比較的空いていて、和田堀公園から徒歩数分の立地です。
滑り台は小学生向きなので、よちよち歩きの赤ん坊が利用する時は誰か付き添ってないと危ない。
小さめの水路?でぱしやぱしゃと水遊びができます。遊具はすべり台とブランコと砂場くらいで、土曜の日中でも空いていました。
小さい規模ながら大きな木が何本もあり、寛げる。近くの和田堀公園に紛れて人は少なめ。
広い敷地と滑り台とブランコという基本的な公園ですが走り回れるし滑り台も1歳2歳でも安全に上り下りできる高さと大きさなので安心してみていられます。鬼ごっこもできるので飽きない限りはいけると思いますが若干ベンチが少ないので(浮浪者対策でしょうか)人が多くなってくると水を飲ませたり休憩させたりする場所がないのでその点はマイナスです。トイレは使用したことがないのでわかりません。
夏場は水を流しているのかな。
比較的空いてます。滑り台もちょっと趣向が凝らしてあり3歳以上であれば楽しめそうです。
和田堀公園から徒歩で数分の所です。こちらは遊具がコンパクトにまとまっているので遊び易い。園名の由来は、昔近くの善福寺川でカッパを見たという話からだそうです。モニュメントのカッパが寛いでいます。トイレ有り。
善福寺川から高千穂大学へ向かう急坂を登った所にあります。道路をはさんだ目の前には佼成学園のグランドがあり、賑やかな声が聞こえてきます。公園としては決して悪くはないと思うのですが、奥に置かれているいくつかのベンチには季節を通して使わせていただくことができず、また、使ってらっしゃる方の姿もお見受けできず、カッパさんのお隣が空いていないと諦めてしまいます。何故なのでしょう…
「かっぱ」は、確かにいました。
名前 |
成田かっぱ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3312-2111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/kouen/03/naritanishi/1007274.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

静かで子どもを安心して遊ばせることができます。滑り台、ブランコなど遊具は比較的充実しています。