本陣駅近くの肉うどん、ダシが効いて美味!
日和製麺の特徴
本陣駅から徒歩2分で、朝6時からうどんが楽しめるお店です。
出汁は関西風で、温かい肉うどんが680円とリーズナブルな価格設定。
稲庭うどんを思わせる細麺がつるりとした喉越しを楽しませてくれます。
「日和」と書いて「ひより」ではなく「にちわ」製麺。24年7月の新規開店から通ってます、「朝呑み」に! 並ぶ天ぷらを2~3品選びレジ横のケースから赤星の中瓶を取ってテーブルへ。赤星以外は小瓶もあります。ちょいとウザい音量のJ-POPを聴かせられつつ、朝呑み開始。毎回きっちりせんべろ。しばし、ぼぉ~っと朝呑みの平和な時間。卓上の自家製辛味タレは天ぷらにも最高に合うのだが、タレだけ舐めてもビールのつまみになるなぁ。…というパターンで何ヶ月か過ごしましたが、先日、ダメ元で店員氏に聞いたら「めんつゆだけも販売できますよ~」とウレシイお返事。ってことは「天ぷらを熱いめんつゆで温めて、お握り+ビールorお酒という完全な朝呑みwithoutうどん」が完成するわけです。ここのめんつゆはコダワリがあるようで、期待出来ます。うどん店なのにうどん抜きで申し訳ありません。
肉うどん+生卵トッピング。つるっとした喉ごしにお出汁も効いていながら際立ちすぎず抑えめでグッド。大阪うどんのようでした。うどんに煩い関西人も認める逸品だと思います。うどんを食べ終え残ったお出汁におかかのおにぎりも投入して生卵崩しながら雑炊にして堪能させて頂きました。ご馳走様でした。普段関西でうどんをよく食べますが若干の塩味が強かったですが、普段濃い味が多い名古屋では丁度良いのかな。
ダシが効いてて 和牛の肉は結構入ってておいしかったです。麺は柔らかくて細麺でした。ネギは辛くもなくて二回もネギおかわりしました。モーニングコーヒーはレジで言えばもらえるみたいです。特製辛味の薬味は味濃いめにしたいときに使うと 美味しさアップします。天ぷらにもあいます。オニギリは小さめです。
今年7月にオープンしたうどん屋さん、朝6時から営業で人気の様ですね。オープンから、4ヵ月たった11月の平日午前10時に、初訪問です。入るとお盆をもってうどんを注文し、天ぷらを取って会計する丸亀や、どんどん庵と同じ形態の店です。注文は、かけうどん温350円にイカ天150円と那須天110円です。水はセルフだが、レモン水が置いてあり🥳うどんは、細く水沢うどん風で柔らかい、好みが別れるでしょう。汁は、薄めだがマアマアかなだけど汁ヌルイ😭たまたま?温度管理😅寒くなる時期で熱いのが、食いたかった😡卓上の辛薬味は、辛好きにはいいかもね。丸亀やどんどん庵の方が、個人的には満足度が高いかな😜
本陣駅近くの朝6時からうどんが食べられるお店です。駐車場も少しあります。セルフ方式で前払いです。時間が少しかかるうどんだと番号札がもらえます。「肉うどん」680円ブランド牛らしいです。肉が牛だったので注文。牛肉を炒めるため8分で提供。お肉の味付けは濃いめでブランド牛でなくてもよさそうです。うどんは細目。鰹と昆布の出汁なのかな。冷たいのにしましたがそれなら温かいのが良かったかも。「ちくわ天」150円磯辺揚げなのがよかったです。6時からなのがメリットかと思われます。交通系ICカード、nanacoなどが使用できました。
【本日のランチ残像】知り合いが何人か来てまして、前から気になっていたお店に、本日代休を頂いておりましたので外出ついでに名古屋駅から歩いて参りました^ ^まだ暑いですが、やはり好きな温かい肉うどんをオーダー♫分かりやすく言うと、出汁は関西風に近く、うどんは平たいタイプでそんなにコシがある感じでは無いですが、九州のうどんみたいに柔いのとは違います♪かなり良い牛肉を使っていると思われ、このご時世にこの肉うどんで¥680は相当お得な金額だと思います(≧∀≦)勿論味もバッチリ美味いです^ ^本陣駅から徒歩2分位、名古屋駅からでも2km弱ってとこなので、運動がてら名古屋駅から歩いてくるのもありですね!!ここはまた来ます♫美味しく頂きました☆ごちそう様です(^人^)
朝訪問、肉うどん(温)並、生卵トッピングをいただきました。朝6時から営業しているうどん店です。バランスの取れた出汁にやや細め、コシ弱目のうどんは食べやすいですが何かやや物足りなさも感じます。いい言い方をするなら万人ウケするうどんだと思いました。肉うどんは牛肉の旨味が出汁に溶け出して味はなかなか美味しかったです。他のメニューも気になるので再訪確定です。早朝から営業しているお店はあまりないので、名古屋ではかなり貴重なお店ではないでしょうか?現金会計のみ、店舗前無料駐車場有り(3台)。
名古屋市中村区に2024年7月にオープンしたうどん店、平日の10時頃に朝食目的での訪問。このメニューを注文し、テーブル席で頂く。★ 肉うどん 680円〜〜 直感的に感じたお店のポイント 〜〜◎ 名古屋では貴重な朝うどんが味わえる新店訪問時の状況や料理の内容を簡単にまとめたので、参考にして頂けたら幸いです。駐車場は店舗正面にあり、店内はカウンター席やテーブル席が並ぶ真新しく居心地が良い空間。このタイミングで先客3名ほどがいたが、全員ビールを飲んでいて非常に驚いた。それもそのはず、注文カウンターには数々の揚げ物が並んで立地の良さもあるのだろう。思わず私も夜勤明けに寄り道して、1杯飲んだ〆に美味しいうどんなんて良いなぁと考えてしまった。ブランド和牛にそそられ、温かい肉うどんを並盛で注文。セルフスタイルなので番号札を手渡され、10分近く待ってからの提供となった。普段は一定数の茹で置きがあるのか定かではないが、茹でたてのうどんが頂けるなら嬉しい限り。黄金色の汁に浮かぶ、純白のうどんとブランド和牛。写真ではネギは多めだが、このネギや生姜など薬味はセルフで入れ放題となっている。出汁は鰹と昆布が中心との案内だが、あまり他では味わった事がない深味と旨味のバランス。牛肉の脂が混ざってコクが出ていることもあるが、真っ先に出汁が美味しいと感じた。茹でたてのうどんは程良くコシがあるモチモチ感、この出汁にこのうどんはレベルが高い。柔らかく煮込まれた牛肉もたっぷりで、途中で特製辛味を入れて食べると旨味が変化する。朝6時から営業なので、私にとっては使い勝手が良い。今後、定期訪問の予定。ごちそうさまでした。
今日は 気になっていた 中村区本陣駅から数分の場所に 数ヶ月前に出来た 小さなうどん屋さん 朝6時から営業している 11時15分頃到着 駐車場3台 1台分空いて駐車 基本 うどん おにぎり 天麩羅 フライ位 丸亀製麺に似ている 男性3人女性1人で回しているセルフサービス店 メニューはそれほど多くは無いが割安に麺が食べれる 天麩羅 フライはやや高め 麺は稲庭うどんを思わせる細麺で つるりとした喉越し しっかり腰もある 出汁は 鰹が効いて旨味が強いが 甘みが弱く少し塩味が勝つているのを感じてしまう全部飲み干すのは考えてしまうが 名古屋では斬新さは感じるかな? かけうどん冷大盛り+コロッケ合計570円ならお徳感は否めない 帰るころには続々と客が増えてきた。
名前 |
日和製麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-990-0112 |
住所 |
〒453-0043 愛知県名古屋市中村区上ノ宮町1丁目7 三鈴シティ |
HP |
https://www.instagram.com/nichiwaseimen?igsh=MTJ0dW5rZGpkM2M5Mg== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

モーニングうどん!あつい!麺好きの僕にはたまらないお店。お値打ちなものなら390円からおうどんが食べられて、朝ならコーヒー付き!ホット、アイス選択可能で、更にテイクアウトも可!サービス精神凄すぎ!丸亀製麺さんにこの仕組みをパクられるんじゃないかと少し心配になります。おうどんは、そんなに太くなく、ちゅるちゅるで喉越しが良いです。そして長くて、一気に吸い込んだら喉に詰まりそうになりました。(笑)お出汁をかなりおススメしてて塩分を抑えた黄金出汁は意外と味が濃いです!ネギも天かすも生姜も入れ放題!おにぎりや天ぷらもあり、早朝から家族連れやサラリーマン、女性一人など、いろんなお客様が。(朝からビール🍺飲んでる方も結構いました。(笑))みんなうどん好きなんだなー🩷是非ともまた行きたいお店です!文句なし!ご馳走様でした!ヽ(´▽`)/