昭和女子大の音響絶佳ホール。
昭和女子大学 人見記念講堂の特徴
昭和女子大学内にある人見記念講堂は、アーティストのライブに最適な会場です。
音響が良好で、特に二階からの視界は素晴らしいと評判です。
クラシックからポップまで、様々なアーティストのコンサートが楽しめるホールです。
大学の講堂なんでしょうけど、時々アーティストのコンサートなんかでも使用していますね。…時々なのか頻繁になのかは知りませんが…音響が良いのだとか?中規模のなかなか良い感じのホールでした。三軒茶屋の駅から歩いて10分ほどでした。行きは良いのですが、それでも会場に近付くと人が多いなぁ、と言う感じ。それよりも帰りが大変。近所の人から苦情が出るのだとかで、片側に寄って2列で歩いてくれと声を掛けられるのでそれには従うのですが、歩くのが遅い人がいたりするとそれがほとんど進まない。駅に向かう途中に歩道橋があり、それを渡って反対側を歩いた方が早そうですが、そこも、階段を歩けないような人が行くとほとんど動かない。イベントの余韻でペチャクチャ喋りながら歩くグループがいても遅くなる。悩ましいですね。
2024.11.04The Bawdies のLiveでお世話になりました、綺麗なホールです。ボーディーズのライブも楽しかったぁ😊
倖田來未さんのライブで伺いました。昭和女子大学正門からもすぐで導線がわかりやすく、どの席からもステージが見やすいホールでした。ただ、公演終了後に三軒茶屋駅まで歩道がとても狭く、歩く人で渋滞状態でした。逆方向の池尻大橋駅まで歩いて各駅停車に乗ったほうがスムーズかなと思います。帰る方向によっては、正門の前から調布行きや成城学園前行きなどの路線バスが出ているのでそれを利用するのも便利です。
ライブの際に訪れましたが、綺麗な会場でした。暑い時季でしたが、空調もしっかり効いていました。
ロビー等のスペースも広々とし、斜面がきつい分、二階の後方席からもステージが見易く良い会場でした。
音響が良く席も見やすくて、とても良い印象のホールでした。自分としてはライブを見るには丁度良いサイズ感です。
ナイトレンジャーがここ数年ライブをやるようになった。大規模修繕後は椅子が座りやすくトイレも綺麗になった。ライブの熱気(空調)をコントロールできればいいと思う。冬も夏も全般に暑く蒸すので着ていく服で調整できるようにしなければならない。
とても綺麗で良いホール✨音響も良く適度なスロープで見やすい✨✨席間は狭めかな~
森高千里ライブで行きました‼️ とても音響もよく、広さも大きすぎず小さすぎすで、森高さんも近くで見れて最高に良かったですね‼️ 三軒茶屋は風情があり、美味しいお店がたくさんあり楽しかったです😌💓また行きたいと思います❗
名前 |
昭和女子大学 人見記念講堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3411-5120 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最近の出来事昭和女子大”人見記念講堂”にて…Liveツアーファイナルへ行ってきました。2000人規模の立派なコンサートホールとあり座席.通路の間隔広く感じ座席はゆったりと…快適な印象あり。ホール\u003d段差というか緩やかな傾斜がいいですよね。音響の響きCLASSIC主に利用されるホールとあり目線を通し…音響に、関しては最高なのではと思うとこです。素敵なホールとあって気に入ってます。何度行っても落ち着いて聞けるホールだと思ってます。