掘り出し物が待つ明治の宝庫。
㈲アンティーク山本商店の特徴
明治時代や大正時代の家具が豊富に揃っています。
所狭しと並ぶ昭和の家具にレトロな趣があります。
丁寧にリペアされたアンティークを手頃な価格で提供しています。
今から6年前に出会った本棚ですイメージしていたのがダイヤガラス、ゆらゆらガラス、モールガラスのいずれかを使用しているもの出来るだけシンプル予算は3万円代の物を食器棚として使いたくてあちこち探し回っていましたそこで山本商店さんへ何度か足を運んでいた時に理想としていた本棚を発見6年経った今も飽きることなく毎日大事に大事に使わせて頂いていますスタッフの方の対応も素晴らしく、配送も手際よく設置してくださいました。
渋い家具や小物が所狭しと並べられててついつい長居してしまう。大正時代に作られたという年季の入った机を購入し、一階で作業してる職人に木製家具を長持ちさせるコツなど教えてもらった。使い勝手も良いしなにより現行の家具にはない風合いとデザインなので大事に愛用してます。
以前、豆ちゃぶ台を購入しました。丁寧にリペアされた味わい深いアンティーク家具が所狭しと並んでいます。大好きなお店です。職人さんいつも有難う。
デンマークの椅子を購入しました!
初めて行きました。店主(?)が丁寧に案内下さり、色々見ることができました。和家具のお好きな方はぜひ。ワクワクするお店です。家具は丁寧な仕事で整えられており、安価です。
和テイストのものを中心に、膨大な数のアンティーク家具が入念にリペアされた上で展示されている。価格もお手ごろで良心的。駐車場スペースがあるのも有り難いです。
好き。物の価値は見る人によって変わる。大量にある在庫の中から自分で見極めて買うから楽しいのだ。古いものから新しいものまであるが、古いから良い新しいから駄目という基準でしか見れない人はつまらないなと思うな。基準の再確認が出来たお店でした。
所狭しと沢山の商品が置かれていました。値段もとても安いですが引き取って来てそのままな感じの商品が多数なので自分でメンテできる方にはとても良いと思います。東京だけど駐車場があり入りやすいです。
ずいぶん前ですが、ドアを3枚買いました。真鍮やガラスの取手で昔の病院や事務所の扉の感じです。サイズは高さが足りてないけれど幅が合えばとりつけられます。昭和の古民家なので雰囲気がぴったりあって満足です。値段もびっくりするほど安かったのを覚えています。家具が必要になったら、ここで買い足そうと思います。おすすめです。
名前 |
㈲アンティーク山本商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3468-0853 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

定期的に行って掘り出し物を見つけたい。木製の丸椅子、脚立、小さな本箱などは数が豊富。アンティークの医療用シェルフがいくつかあって、素敵だった。店内は通路が狭いです。荷物は少なめがおすすめ。おばあちゃんちにあったような、彫りが入った小物入れなどがあり、購入しなくとも楽しい散策になります。