仙川駅からの特選自転車!
サイクリー世田谷店の特徴
駐車場は20号からスムーズに入れる、アクセス良好です。
店内は広く明るく、仙川駅から徒歩圏内で行きやすいです。
ロードバイクが豊富で、他店よりも車両選択肢が多いです。
折りたたみ自転車を購入させて貰いました。未使用品についての質問にも細かく経緯を説明していただき安心できました。完成車だったのですが、納車前の点検整備もキッチリとされており、基本的な操作説明など丁寧に案内してもらいました。完全な自転車ビギナーの方には少々敷居が高いかも知れない個体の車両もあり、ある程度経験があるひとならオススメできる中古店だと思います。
場所がらか良いモノが集まる店舗なので、最寄りは川越店ですが、こちらにもよく来ます。利用したことはないですが、奥に駐車場も3台分あります。
店内は明るく、広く、見やすくて、品数も多めに有り、今回は仙川駅から歩いて行きました。
駐車場は20号からも裏からも入れます。裏通りは空いているので初めての時は裏からのほうが看板はありませんが入りやすいかもしれません。土曜日の昼に行きましたが、店員さんが一人で初心者の客に色々商品をずっと説明しておりました。親切だなと思いましたが、レジをお願いしたかったので気を使いました。色んなパーツが置いてあり楽しいお店です。
自転車本体の販売についてはかなり他店よりも優れていると思います。しかしパーツの値段の付け方はマニアックなものだと適当なので、思った掘り出しものが多いのが特徴です。
こちらから話しかけない限りスタッフさんは関わってきません。本体はロードバイク系8割といった感じです。店内は入ると独特な香水のような匂いが充満してるので苦手な方はご注意ください。
客をほっといてくれるのと無視は違う、此処は無視になってる。ずっとノートパソコン見続けいる店員不思議です。店員に聞いても乱雑、マニアからすると商品知識も浅い感じ。
なんだかんだで好きですよワイは。さすがにワンオペツーオペでは忙しいらしく雑な対応もあったりするけど、ジャンクヤードみたいなもんだと思えばよろしい。サイクリーや他社が縮小する中で、西側ではバイチャリ含めて2つしかない中古店なので最後まで残って欲しいです。
ロード6割、マウンテン3割、その他1割ぐらいの車両比率です。店員さんはおじさん1人。接客イマイチの評価もありますが、気楽に欲しい物を物色するには良いかも。ハンドル、シートポスト、ペダル、ホイール、ディレーラー関連等パーツも多いのでカスタムする人には面白そう。甲州街道(20号)沿いで分かりやすいが土曜日の昼間は凄い渋滞でした。車だと若干入りにくいですが店前側道通り抜けると他店との広い共有駐車場エリアの中に専用スペースあり2・3台停めれます。
| 名前 |
サイクリー世田谷店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3326-3196 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒157-0064 東京都世田谷区給田3丁目26−23 池亀ビル |
周辺のオススメ
まず、あまり愛想は無しなので挨拶も無し他サイクリーも同じ割り切って行くべし置いて有る物に対しても自己判断で購入しその後も同様でよろしく..て感じで説明されて..あっやめとこ..と思いましたスタッフさん社員?バイト?