東山動植物園で夜桜絶景!
桜の回廊の特徴
絶景の夜桜が楽しめる、風情ある植物園です。
様々な種類の桜が集まり、長期間満喫できます。
つつじが丘階段からの眺めも美しく素晴らしい、癒やしの空間です。
絶景でした。風もなく穏やかな快晴。ライトアップ初日は、最高。いろんな種類の桜が一度に満開。こんな桜は見たことないくらいに夜空とマッチして美しいです。ライトアップも見事な配置。星ヶ丘門から入り、時計周りに、竹林の横を通り、重文の温室の、ライトアップも見て帰りました。竹林のライトアップは、月も見え、最高の演出。温室とタワーのライトアップも重なり綺麗です。
夜桜最高!2023年4月上旬の夜に行きました。18時過ぎに星ヶ丘門より入園し、10分程歩き、こちらへソメイヨシノ以外の様々な種類の桜が満開でライトアップにより見事に映えておりました。観覧客は皆さんマナーよく、良い雰囲気で夜桜を堪能できました。入園料はかかりますが観る価値ありです。
🌸2023.3.14日…‼️桜の回廊の素晴らしかった事…とても良い気候で、風も無くたっぷり見られました…‼️You Tube公式登録動画撮影の配信では、見頃と………3日前の配信無のに、行った時には、少し葉桜も見えて居ましたね…‼️山で普段は、とても風が強いからか気温の変わりが、とても激しい場所かと思っていましたが………いやぁ~見頃見事となり…鈴なりとは、こうゆう事なのか~と…つつじが丘階段から見ても、綺麗でしたし、遊歩道からも綺麗でした…‼️🙂平日でしたが、人が多かったです…‼️🤭ちょっぴり休憩🍙🥫お花見気分…コロナワールドだったので、3年ぶりの安らぎ癒やされました…‼️🥲来年も、是非来たいと想い帰路に…‼️🙌🙇✌️
色んな種類の桜が集まっていて、長く桜の花が楽しめます。4月1日から9日までライトアップされていて、幻想的な雰囲気を楽しむ事ができますよ。
木が細かった頃から15年ぶりくらいでしょうか。期間限定でライトアップしているということでしたので久しぶり来ました。様々な種類の桜があるのでどのタイミングで来てもハズレは無いと思います。規制されていて上の方しか歩けませんが人が入り込まないから写真撮影には最高です。桜だけでなく期待せずに竹林も素晴らしく、さらには温室も水面に映ってステキでした。蓮の葉があったらこうは映らないでしょうね。
2019年3月30日 雨☔東山動植物園に桜の並木があることを初めて知りました。植物園側でガーデンテラス東山の前を進んでいくとユキヤナギの綺麗な植え込みがあり、もう少し登って行くと小高い丘の上に桜の回廊🌸があります。桜の回廊と呼ぶに相応しく、小路に桜のトンネルを作っています。とても美しかったです。丘の周辺は7分咲で、蕾を付けた木がたくさんありました。ちょっと動物園側からは距離があります。スカイビュートレインを植物園駅で降りて10分弱。途中の小路も整備され車椅子も通れるようになっています。山頂にお花畑展望休憩所があります。トイレ・身障者トイレ あります。イベントの時には出張販売所が出て、飲み物や軽食があります。お花畑もチューリップやパンジーが可愛らしかったです😊
名前 |
桜の回廊 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒464-0871 愛知県名古屋市千種区天白町大字植田植田山 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先週末、まだ早いかなぁと思いつつ訪問。種類が多いだけあって、もう満開の木もあり、それなりに楽しめました。