無料で楽しむ、甚目寺の歴史館!
あま市甚目寺歴史民俗資料館の特徴
無料で見学できる資料館、あま市の歴史を深く知れる場です。
仁王像が回転し、思わずビビる体験が待っています。
昼休憩があるので訪問の際は注意が必要です。
甚目寺町時代からの住人です。最近よく言われる地方の自治体の小さな博物館の衰退がここでも同様な状況のようです。そう何度も出掛ける所ではないでしょうが、たまには足を運んで懐かしむのも一興ですね。
昼休憩があるので注意してくださいね。甚目寺町、あま市の歴史が分かる場所ですよ。あま地区の本なども販売してますよ。
無料で見学できる施設です 私が行った時は誰もいなく電気が消えていましたが 受付の親切な方がわざわざ電気をつけてくれました展示物は地元の歴史や甚目寺のことがよくわかる内容でした。
あま市、甚目寺の歴史がよくわかる資料館。
お昼休みに注意!
| 名前 |
あま市甚目寺歴史民俗資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-443-0145 |
| HP |
https://www.city.ama.aichi.jp/shisetsu/1004076/1004566/1004108.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
無料の資料館 3階にある素人にはスゴさがよくわからないが暇ならオススメ入口に入ると照明が暗くなり仁王像が回転初めてビビる。