混雑でも魅力満載のダイソー。
ダイソー 吉祥寺サンロード店の特徴
吉祥寺サンロード商店街に位置し、駅から近い便利な立地です。
造花や観光客向け商品が多く、特有の品揃えが魅力です。
小さなコーナーにコラボ商品がまとめられており、探しやすい工夫があります。
サンロードというリッチなので良く混んでいます。もう少し広い店舗なら良いのになぁと感じる事がたまにあります。
物価が高くなった昨今、ダイソーのような100円ショップがあるのはありがたいですね。レジも無人レジで便利です。
2023/2月28 追記もちまる日記とのコラボ商品を購入しに行ったら、小さいけれどコーナーがあり商品が1ヵ所に纏められていたので助かりました!!最初にヨドバシ店に行ったのですが、商品がそれぞれバラバラに陳列されていた為、探し回っても欲しい物が見つからなかった😢こちらの店舗は売れて?無い物もあり、少なくなっていましたが、欲しかった商品が見付かって嬉しかった😊あと、袋のラーメンをレンジで作れる商品がめっちゃ使い勝手が良くてオススメです!!作り方の説明のお水の方で作ると麺がボソボソするけど、お湯を使うと美味しく作れます。おそばやうどんも美味しく作れました😋鍋で作るより洗い物も少なくてすみますし、なにより作る時に鍋を見てなくていいです。メッチャ楽です。他にも色々とお料理が作れます!!あと、ブンブンチョッパーもオススメです。味が変わるのがヤダ…等のこだわりが無ければ、みじん切りとかメッチャ楽です。お好み焼きとか作る時にめっちゃ時短出来ます。楽しくてなんでもブンブンしちゃうꉂꉂ😁以前のレビューSNS等で見る様な話題の商品は置いてない事が多い。わざわざ足を運んでも空振りで帰る事、多々あり。そして商品の場所が分かりにくい。探しても見当たらなかった為、店員さんに聞いても指をさして終わり。こちらの店舗には親切な店員さんは居ない。ヨドバシの店員さんは聞いたら場所まで案内してくれたり、在庫確認もしてくれるからヨドバシの方がおすすめ!!
商業ビルのワンフロアで品数豊富です。今の時期はクリスマス商品が沢山ありました。
サンロードにあるダイソー🏘シューズプラザの2階になります。入り口エスカレーター、帰りは階段かエレベーターと少し分かりづらいビルです。売り場面積が広いので、商品点数多めの店舗でした。
新商品の充実は、まあ普通でしょうか。レジがセルフサービスなのでコロナ対策と混雑緩和ができたお店と思います。対面式レジもあります。ご安心下さいませ。
品揃えはいいです。週末は特に混んでます。
造花の種類が豊富で嬉しかったです♪
明るくて買い物しやすい。セルフレジも慣れれば使いやすいかな😅
名前 |
ダイソー 吉祥寺サンロード店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8336?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

あまり話を聞いてない上に愛想のないおじさんがいる。商品の場所を聞いたらこちらが喋ってる途中で歩き始めた。案内された売場のジャンルはそこなのだろうが、商品はそもそもなかった。