風情ある洋館で過ごす癒しのひととき。
三鷹市山本有三記念館の特徴
井の頭公園からの風情ある道中にある記念館です。
昭和の文豪、山本有三の素敵な洋館を見学できます。
建物と庭が美しく、癒しの空間を提供しています。
井の頭公園から程近くにある玉川上水沿いの風情ある記念館、戦後GHQに接収されるなどの歴史もあり、当時としては凄く凝った素敵な洋館です。内部の各部屋毎に異なったまるで寄木細工のような素敵な床板、大理石、暖炉、思っていなかった和室等も見所は沢山ありますが、無料で散策できる庭園も季節毎に色を変え愛でることが出来ます。無料駐車場もあり、三鷹駅からもさほど遠くないので是非訪れて貰いたいですね。
記念館です。かなり以前は静かな図書館でした。今は、読書スペースはありませんが、館内は歴史と雰囲気を感じる事は出来ると思います。入館料は300円です。お勧めは裏庭です(裏庭見学は料金は掛かりません)小さな滝の水音がする静かな庭になっていて、気持ちが落ち着きました。玉川上水沿いの散歩コースには最適かと思います。
大変貴重な資料があります。建物自体も立派に保存されています。スタッフの方々もとてもフレンドリーで心地良いです。
ワタシは井の頭公園に行くお散歩の道中に立ち寄りました。皆様方がGooglemapで経路を調べて行く際には注意が必要です。ポイントの位置関係から一番近い道路を入り口として認識しているため、混乱を招くこととなります。当館への入り口は風の散歩道沿いに面してあります😅お気をつけ下さい😌山本さんのことは正直存じ上げませんでしたが、洋館とお庭が気になって立ち寄りました🙄ワタシにとっては映える写真撮影に使える博物館という位置付けです😌当館裏手のお庭が良いので、忘れずに回り込んで行きましょう🎵
井の頭公園から徒歩圏内なのでセットで散策できて効率良いです邸内は部屋数が思ったほど多くなかったですが庭も含めるとそれなりの見応えはあります。
三鷹から吉祥寺へ玉川上水沿いの風の散歩道を歩き吉祥寺沿いに建つ洋館。著作でも名高い「路傍の石」も建物の前に置かれている。今日は中に入らず菫やツツジの綺麗な庭を楽しんだ。建物見学も300円とお得。庭の方は中に入れる。竹林があったり池に鯉がゆったり泳いでいたり。青空に洋館が映える。夏には涼がとれる都会のオアシスといった風情。すぐ隣には小さなギャラリーもあり。小洒落たcafeもいくつか。三鷹のジブリバスが時々通り過ぎる。
風情のある建物でした。この辺は豪邸が多い金持ち地帯ですな。
建物と庭園が好きで訪れました🎵素敵な所です~✴️
ここは庭が素敵です。いろんな花や木が植わっていて、季節の移り変わりを楽しむことが出来ます。
名前 |
三鷹市山本有三記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-42-6233 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

入館料300円ですが見どころが沢山あります。庭も散策出来ます。