頑張って食べたい!
Dans Dix ans(ダンディゾン)の特徴
吉祥寺の地下にひっそりと佇む、隠れ家のようなパン屋さん。
食べログ百名店に選ばれた、美味しいパンが揃う名店。
クリスティヨンなど、上質なパンが味わえるお洒落な空間。
吉祥寺のパン屋さんの中でもトップクラスに有名なこちら。もちもち生地の高加水系パンが好きな方には特におすすめしたいパン屋さんです。ここの食パンとバゲットがとってもおいしいのですが、今回はそれらではなくてご飯系パンを購入。ベーグルのような形で生地に甘みがある「蔵出しもちもちぱん」、グリュイエールチーズを練り込んだユニークな形の「フック」、とうもろこしがたっぷり入った期間限定の「デテ」の3つを購入しました。どれも大きさは小ぶりながら値段は¥300を超えてくるのでお高めではありますが、クオリティの高さと生地の香りの豊かさ、そしてもちもちとした食感はさすがです。自分へのご褒美としてこれからも定期的に買いにきたいパン屋さんです。—— ꒰ お酒好き丸の内OLのグルメ記録 ꒱ ——旅・食・酒が生きがい!食べ歩き好きなOLです。年間300店舗食べ歩いた記録を投稿しています。この口コミが参考になったらぜひ、いいね&フォローして頂けると嬉しいです!
食べログ百名店のお店。公園とブティックの間の階段をおりた地下1階にあります。最初はかなり分かりづらいかもしれません。入り口の一枚板のようなドアがおしゃれです。入店すると小麦とバターの香りがいいです。注文は買うもの決めたら店員さんに言って取ってもらうシステムです。水分の種類やバターの量が違う食パンが数種類あってそれぞれ風味や食感を楽しめます。今回はオリーブオイルの入ったOE15を購入。それぞれトーストしたり、そのまま食べたりしました。個人的にはアカネ(あんぱん)とBL30(食パン)がお勧め。
【素朴なパンに上質さを纏わせる 吉祥寺のパン名店】パンの焼ける香りが漂う、秘密基地へお店はビルの地下一階。10組待ちでやっと入れた店内は、アクセサリーショップのようなガラスのケース内にパンが美しく並べられていて、対面で注文し奥から同じものを出してくれるスタイルでした。今回の購入品のレビューはこちら▪︎クルスティオン口に入れた瞬間、幸せな甘さが広がります。きび砂糖ってこんなに凝縮されたスイートな味わいなんですね。びっくりするほど美味しかったです。ただ一口でも食べれそうなくらい小さいのでもっと買えば良かったと涙。▪︎ 蔵出しもちもちぱんほんのり甘みがあり、中はもちもち。外側はソフトフランスパンのような食感。素朴な小麦の味わいがあります。因みに無農薬米でお酒をつくる寺田本家の乳酸発酵させた甘酒と、京都のお豆腐屋さん「とようけ屋」の豆乳使用だそうです。▪︎BE20食パンもちっとしてシンプルな小さめの山型食パンです。ミルクっぽく無くバターの味なのかな?ほんのり塩味が良い感じ。そのままでもトーストしても美味しいし、甘くないのでサンドイッチにしても良さそう。支払いは現金のみ。カード電子マネー不可。一見派手な主張を抑えた素朴なパンだけれど、味や風味に特別を感じる、まさに唯一無二なパン。とても美味しくて、吉祥寺らしい素敵でラグジュアリーなお店だと思いました。
休日の昼下がりにテイクアウト訪問。吉祥寺エリアでNo.1と評判の高いパン屋さん。前に来た時は16時前ですでに閉店していたので今回は13時過ぎに行ったらまだ空いてて一安心^^今回は・ユゼス(350円)・アカネ(270円)の2個をテイクアウト購入。ユゼスは塩漬け、ローストした豚肉を生地に練り込んだハード系のフーガス。トースターで2,3分焼くのおすすめと聞きやってみると食感と風味が増して美味しい^^北海道産小麦を100%使用したアカネは丸くて小さな可愛いこしあんぱん。あんこは甘ったるさのないしっとりと上品な甘さで奇をてらわない直球シンプルな美味しさが良い★
ダンディゾン駅からてくてく東急百貨店を越えて歩いて行った先にある隠れ家のようなパン屋さん!ひっきりなしに並んでいてどれもこれも美味しそう!上には公園があるので緑に囲まれながら食べるのもまた気持ちがよさそうですね!現金のみの会計みたいですね!🥖フェタカシュー 400円チーズとカシューナッツ黒胡椒のパン甘味と塩気のあるパンで食べ応えもあるサラダとかワインとかと合わせても良さそうだなぁ。
間違いなく美味い食パン。食パンがおすすめ。特にBL30。これほんと凄い。変なものはいってません感がすごい。ミルクとバターだけでこんなに甘くなるのかという感じ。食べる手が止まらなくなる食パン。また食べたくなる食パン。支払いは現金のみ。硬派だね。
吉祥寺にあるオシャレなパン屋さん知り合いに勧められて訪問しました小ぶりのパンをお手軽な値段で購入することができます。ソーセージパンのような子どもが好きそうなパンというよりは、大人の高貴なパンがメインでした食パンは井の頭公園に持っていって食べたのですが、すぐに食べきってしまうほど柔らかくおいしかったです吉祥寺に訪れた際には、再訪したいと思える場所でした。
吉祥寺の大人気パン屋さんです。モダンでハイセンスな店内に、カッコいいパンが並んでいます。パンのレベルももちろん高く、小麦の風味が抜群です!
コロナの影響でしばらく予約と通販がメインになっていましたが、店頭販売を再開されたとのことなので週末のお昼過ぎに伺いました店内人数制限中なので1組出て来られるまでしばし待ちますこの時間だとやはり大半のパンが売り切れ角食っぽいBE40とこし餡のあんぱんアカネを購入いたしましたふうわりと柔らかいのに噛み締める楽しみもありつつ、香ばしい風味もしっかりこちらのパンはどれも私の好みです他にも試してみたいパンもあるし、私の定番のいつものパンも食べたいしまた伺いますお店の階段横の公園?で、1つだけ買ったばかりのパンを食べるのも楽しみなのです。
名前 |
Dans Dix ans(ダンディゾン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-23-2595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味しいパンの秘密の隠れ家工場13時過ぎの訪問でしたが、待たずに直ぐに買うことが出来ました。美味しそうなパンばかりなので迷ってしまいますが、私はグラッパ小280円、デテ290円、蔵出しモチモチパン280円、あずき280円、フック250円を購入させて頂きました。とても美味しくて秘密にしたくなるパン屋さんです。吉祥寺の東急百貨店裏の住宅街の奥まった場所にありますので、あらかじめ知らないとたどり着けないと思います。美味しいパンをご馳走様でした😋