日帰り温泉で汗を流そう!
富士の心湯の特徴
日帰り温泉利用ができるため、気軽に訪れやすいです。
温泉付きビジネスホテルの浴室を利用した贅沢感があります。
チェックアウトまで温泉を楽しめるのが魅力的です。
平日日帰り入浴しました。露天風呂は東名横という事で車の走行音が多少気になりましたが、人は少なかったのでゆっくりできました。ロビーで無料のほうじ茶、緑茶を提供しておりいいサービスだと思いました。
温泉付きビジネスホテルの浴室を日帰りとして開放している業態かと思います。休憩は茶が飲めるロビーのみですが、健康ランドの入場料よりも安く、食事付きプランで入浴出来ます。食事付きで立ち寄りたい時に便利。
ゆっくり温泉に入りたい訳ではなく汗を流したいと思い検索して入りましたが充分過ぎる施設でした。新しく綺麗で洗い場の数も多くあり、内湯に露天風呂にサウナと少しゆっくりとできるコスパが高い温泉です。
宿泊で、利用しましたが日帰りも受け入れているためか朝もチェックアウトの時間まで入れる。露天もあり、外は見えないが明るくていい。お茶の石鹸シャンプーは匂いで賛否ありそう。壁画の赤富士は見事。バナジウムなんちゃら水もいいような気がする。サウナも6人も入れば満杯だが、熱くていい。水風呂も冷たい。夜の露天風呂の温度はかなり熱かった。が、朝は適温。サウナは苦手だが入ってよかった。きもちいい。露天には整い椅子もあり。日帰りの人が「こてで、700円は安いな〜」と言ってました。そして、口コミで話題になっている入れ墨の人はいませんでした。しかし、惜しいのは、ホテルから向きによっては富士山が見えるらしい。なぜ、露天から見えるような位置に作らなかったのか。これに関してはバナジウム天然水よりお金をかけるべきだと思いましたが。温泉や薬湯は全国にあるが。富士山が大きく見えるのは富士山周りの限られた地域しかないのに。
名前 |
富士の心湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-70-3905 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日帰り温泉利用しました。内湯と露天というシンプルな作りのお風呂でしたが、清潔感もあり、よかったです。東武トップツアーズでの割引も使えました。マンガもあります。一点、湯船にスマホを持って入っている中国の方?がいたので(動画か何かを見てる?)、スマホ持込禁止といった表記をして欲しいです。