スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
富士見台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
御殿場市が誇る富士山絶景ポイント“御殿場市富士見十二景”のひとつとして選定されています。この「富士見台」と呼ばれる場所は、JR御殿場線(旧東海道線)の線路沿いに残る築堤で、元々は鉄道文化遺産である富士岡駅スイッチバック式発着場があった場所。170~180mほどある細長い敷地には、枕木を利用したベンチがあり(トイレや自販機、駐車場などはありません)、雄大な富士山を眺めながら、かつて大編成の蒸気機関車が往来していた時代に思いを馳せてみるのも悪くないと思います。最寄り駅の富士岡駅からは約400m、南方向に住宅地を抜け、茶畑を眺めながら徒歩5~6分程度で着きます。なお富士山は、富士岡駅のホームからも眺めることが出来ます。ちなみに“御殿場市富士見十二景”は、“御殿場市富士山眺望遺産”でもある「富士山御殿場口(太郎坊)」「富士仏舎利塔平和公園」「乙女の鐘」「夢の大橋」「富士松天望台」の5ヵ所と、この「富士見台」、さらに「長尾峠」「ごてんば市温泉会館」「ありがた山」「乙女駐車場」「友愛パーク・原里」「バレットごてんば」の7ヵ所を合わせた計12ヵ所を指します。