レトロ感満載な鉱泉煎餅を体験!
川辺光栄堂の特徴
レトロなデザインの鉱泉煎餅が魅力的です。
箱根湯本からのアクセスが便利で助かりました。
昔懐かしい鉱泉煎餅が大きな缶に入って販売されています。
箱根湯本からバスでホテル前(富士屋ホテル)で下車。来た道を少し下った所に川辺光栄堂はありました。大正昭和時代型式の木造店舗。店内のショーケースも懐かしい造り。1300円の手軽なサイズの鉱泉煎餅を購入しました。予定どおり強羅の宿で開封。香ばしい香りと一口食した食感は程よい硬さで、私好みの甘さとまた程よいえん味に…おもった以上に美味しい!とあっという間に直径12センチ程の一枚をぺろっと完食。あと引く美味しさに一度に3枚食してしまいました。\u003c( ̄︶ ̄)\u003e
お店の外観内観すべて、レトロ感たっぷり。鉱泉煎餅がレトロな缶に入っています。お土産にも喜ばれます。この缶は印刷されたものではなく、銀色の缶に紙が巻かれているので、レトロな缶が欲しいと言う方はお気を付け下さい。
日頃からスーパーの炭酸せんべいが大好きなので、歴史ある手作りの味はどんなものか試してみたくて買いました。市販の大量機械生産品とは異なり一枚あたりに厚みがあり、卵せんべいのような甘みとバリバリしすぎていない優しいサクサク感。ついつい2枚3枚と食べたくなってしまいますが、高価で貴重なお菓子ですから、ゆっくり味わうのがちょうどな逸品。非常に上品な鉱泉せんべい。本物を知ってしまいました。
レトロな缶に入った、昔懐かしの鉱泉煎餅を売っています。自分が行った時はおばあちゃんが出てきましたが、お年を召されてるので代金はピッタリ用意しておくと良いでしょう。写真では小さく見えるかもしれませんが、結構大きな缶に入っています。
結構大きなレトロな雰囲気な缶に入っている鉱泉煎餅です。ガイドブックに載っていたので立寄ってみました。クルマを少し下った場所にある町営の宮ノ下駐車場に停めて訪問しました。鉱泉煎餅(炭酸煎餅に似てますね。違いがわかってませんが(笑))で食感も軽くて、懐かしい味です。どこか他の店で売ってるのでしょうか?ここでしか食べられない商品であれば、末永く続けて欲しいですね。箱根に来たときには、また立ち寄りたいです。
名前 |
川辺光栄堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-82-2015 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

レトロなデザインの鉱泉煎餅、上品なお煎餅です。お米ではなく、小麦粉を使っています。個人的には「箱根のお土産=こちらの鉱泉煎餅」です。お持ち帰りのみです。不定休なので、要確認です。買えたらラッキーです。