びさい夏まつりで心躍る夜。
尾西グリーンプラザの特徴
びさい夏まつりの会場として人気で、ライトアップが魅力です。
100kmサイクリングの講習は毎年多くの参加者で賑わいます。
施設内は多目的に使われ、地域のイベントにも利用されています。
暗くなってからのライトアップが雰囲気がよかったです!お肉も食べごたえがあって美味しかったです!!
7月7日489回目の100kmサイクリングに挑戦。朝7時50分に自宅をスタート。木曽川の中洲川島町外周道路を2周、河川環境楽園外周道路を1周して犬山城を目指す。城下町を散策後木曽川の対岸の遊歩道のベンチで一息。木曽川の川面に逆さ犬山城。暫し濃淡の世界を堪能する。138ツインタワーに向けサイクリングロードを軽快にペダリング。生暖かい風が熱った体に凉しさを与えてくれます。中洲川島町外周道路を経由して木曽川沿いを南下。一宮市の木曽川沿いにある「尾西グリーンプラザ」で一息。野球場、サッカー場、18ホ−ルのパタ−ゴルフ場がありと広々とした緑溢れた公園です。「ウッドデザインパークいちのみや−紡−」の立て看板。木曽川の自然を満喫できるグランピング宿泊の他、準備のいらないBBQ(バ−べキュ−)、いつでも誰でも一息つけて美味しいコ−ヒ−がいただけるカフェ。宿泊は異国情緒溢れるトルコ製オリジナルゲルでのグランピング。家族と友達と仲間とのBBQが楽しめます。全ての部屋にエアコン、浴槽、お手洗いが完備されています。BBQの食材、朝食全てセットのアウトドア満喫プランがお勧めです。宿泊予約は3月1日にスタートしています。以前から気になっていたので調べてみました。一度孫6人とゆったりゆっくりとBBQを味わいグランピング宿泊をしてみたいですね。尾西グリーンプラザから木曽川沿い堤防道路を南下。木曽川祖父江緑地、馬飼大橋から130号線を東へ。14時20分自宅に到着。103kmのサイクリングで走行時間6時間30分に及ぶ蒸し暑さとの戦いでした。8月27日追記、土曜日のお昼時中年夫婦家族が夏休み最後のグランピング宿泊に来場していました。土日で家族の思い出作り、避暑地体験か!写真追加。12月4日追記、秋から冬にかけてのグランピング人気の様子見で暫し休憩。堤防道路からは宿泊客は確認出来ませんが駐車場には数十台の車。尾西グリーンプラザ人気が伺えます。寒空のグラウンド上にはサッカーを楽しむ学生の集団が見られます。
講習があり、朝から15時くらいまで200人以上の人がかんづめですごした。大半は女性。トイレは割と広いがやはり混み合うのは必死。個室に荷物を置くスペースが無いので小さな物で良いので置けれるといいなあと思った。扉には荷をかける所はあるが、今日の私達の講習は持ち物が多くて、講習中は知合いに荷物を見てもらい、帰りは各自外廊下に荷物を置き、貴重品を持ち出してトイレに入る感じ…。おむつ替えの台を倒せば荷物を置けれるがほとんどの人は廊下などに荷物を置いていた様に思う。会場の中や階段、歩くところはほとんど絨毯が敷かれてあるが、トイレの手洗い場の絨毯は土足にはかわりない。廊下の絨毯にもあまり置きたく無かった。受入れ人数が多いからか、トイレットペーパーの予備は個室にしっかりと2、3個置かれてあったので、とても良いと思った。駐車場も無料でとめれてよかった。
宿泊施設がなくなってから初めて行きました。ホールだけというのもちょっと寂しいですねー。
| 名前 |
尾西グリーンプラザ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0586-62-4165 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
びさい夏まつりの会場になります。例年8月2週目前後で開催されます。