浅間山登山の貴重な休憩所!
火山館
優しいおじさんが対応してくれました。
行きと帰りの休憩で利用。
スポンサードリンク
南アルプスで元気になれる宿。
白根御池小屋
下山中にけがをして小屋に泊めていただきましたちょうど翌日北岳診療所に登る医学部の学生さんに手当をしていただきました急なことだったのですが部屋...
急登の草滑り前にコーラを飲んで一息入れて良かった。
北壁バリエーションルートの拠点!
大山元谷避難小屋
北壁バリエーションルート登攀のベース地です。
登山口から約1時間ほどの距離にあります。
スポンサードリンク
美味しい食事で心と体を癒す。
仙丈小屋
親切なスタッフ、美味しい食事で安心して過ごせました。
お昼寝もできて疲れが取れました。
乗鞍岳中腹の温もり、たい焼きとコーヒー。
乗鞍 位ヶ原山荘
松本方面へ乗鞍エコーライン通って下山に立ち寄りました2日ぶりに美味しいコーヒーが飲めて良かった雰囲気も良くて良いところでした次回も寄って行き...
うどんとコーヒーをいただいた。
スポンサードリンク
富士山登山をサポートする!
御来光館
ツアーで利用させていただきました。
登山をはじめて、初山小屋泊です。
美ヶ原高原で最安値の宿。
美ヶ原高原ホテル山本小屋
美ヶ原高原にある山小屋ホテル。
お願いすれば、松本駅から送迎してくれます。
スポンサードリンク
静かな高原の第2テント場。
白石小屋
バイオトイレ有。
小屋は廃墟になってますが近くの第二キャンプ場は綺麗に保たれてます。
爺が岳の美味しいピザ、風を感じて!
種池山荘
テント場はいくら風が吹いても樹木で遮られ完全防備。
テント泊で利用させていただきました。
尾瀬沼と燧ヶ岳の起点!
沼山峠休憩所
尾瀬沼からの帰りに利用しました。
御池からのシャトルバスはここに着きます。
天狗岳下山後の軽食タイム!
しらびそ小屋
臨時休業だった。
素敵なおばあちゃんがいます。
国師岳の幕営、1000円で大満足!
奥秩父 大弛小屋
九月の水曜日はお休みでした。
川上村からダートを走って一休みにお伺いしました。
御嶽山と共に味わう、絶品ピザとアップルパイ。
御嶽五の池小屋
中の湯から御嶽山登山\u0026継子岳周回の行程で1泊しました。
快適な山小屋ですホスピタリティにも満足ですテラス席は最高に気持ちいいです天候に寄りますが夕方から焚き火やランタンが灯されてとても良い雰囲気で...
釈迦ヶ岳登山前に、安心の避難小屋。
深仙小屋
ここで修業をしたら悟りが開けそう。
水場も近くにあるようです。
清潔感あふれる山小屋で、疲れを癒やす。
岩手山八合目避難小屋
頂上まで登る手前の疲れた頃に丁度良い休憩場所。
馬返し登山口から薪3本持って行きました。
秘境の黒部五郎カールで過ごす、幻想的なひととき。
黒部五郎小舎
今回始めて訪れました。
お花畑の中の夢の様な小屋でした。
山奥地で感じる非日常のひととき。
東京大学運動会 乗鞍寮(東大ヒュッテ、スポーティア乗鞍)
気持ち良い場所で、のんびり出来ます。
最高の山奥地。
大山頂上避難小屋で感動体験!
大山頂上避難小屋
あるだけでありがたい。
避難小屋なので2階が広くなっていて泊まれます。
雲取山登山後の特別な個室。
雲取山荘
個室2名で泊まりました。
数年前の1月3日に宿泊。
美味しい水と野営の最高小屋。
仙水小屋
テント張りました。
お水が美味しい野営も出来るような感じなのでいつか来たい。
御池近くの絶景避難小屋。
池ノ小屋避難小屋
御池の近くの避難小屋です。
強烈な寒風だったので今日は池の小屋で昼食をとりました。
白駒の池で揚げパン体験。
高見石小屋
お盆の時期に行きました。
テント泊で利用しました。
御嶽山登山、癒しの山小屋。
石室山荘
美味しい食事と温かい寝床に、登拝の疲れも癒されます。
缶ビールは売ってます山小屋のご主人は物腰の柔らかい方です静かで落ち着いた山小屋。
爺ヶ岳の美しい小屋ご飯。
キレット小屋
素敵です寝る場所の配置も、性別、年齢、客層でとても考えて分けて下さっているとても綺麗に維持されています厳しい環境、限られた条件の中なので客の...
南から北へ縦走した際に利用しました。
御嶽山で快適に過ごす。
二ノ池山荘
ランチカレーライスを食べに来たが臨時休業で喰えず!
新しい施設の為とても快適に過ごせます。
八剣山でワクワク登山体験!
八剣山小屋
夏山登山に備え身体を鍛えに登っています。
来年の下見として訪問しました。
北アルプスの魅力、三俣山荘!
三俣山荘
ここを拠点にアルプス散策を楽しめます山小屋スタッフも丁寧に接してくれて感動すること間違いなしです。
石鹸で手が洗える!
雲海に富士山、贅沢な朝。
北岳山荘
テント場の支払いがカード利用可能になってました。
多少のいびきを避けることができますが、耳栓は必須です。
雨の日グッズも豊富!
上高地 朝焼けの宿 明神館
お昼ご飯で利用しました^_^普通でしたが近くの食堂が全て閉まってたので救世主でした!
食事も美味しく量もちょうど良くよかったです。
淀川登山口で疲れも忘れる、快適な山小屋。
淀川避難小屋
コロナ明けGWで、夕方満員になるぐらいでした。
淀川登山口より安心して休憩できる最初のポイントです。
新しく綺麗な村営の山小屋。
扇山山小屋
綺麗に掃除がさえている山小屋です。
地元の方々からのさまざまな差し入れなども置いてあり至れり尽くせりの山小屋でした🏘歩いて15メートルほどのところに水場があります。
素晴らしい景色と美味しいコーヒー!
北穂高小屋
素晴らしい景色を堪能★コーヒー美味し😋再訪したい🎵
槍ヶ岳からの縦走して利用させていただきましたテント泊の予定でしたが疲労し過ぎてキャンセルがでて泊まれると言うことで小屋泊させていただきました...
かずら橋分岐のキレイな避難小屋。
丸石避難小屋
水やトイレは無し、中は換気がされてない感じでした。
雰囲気が(周りの)いいね。
鳥海山湯の台口で温もりのもてなし。
滝ノ小屋(遊佐町営)
アットホームな食事や会話のもてなしに感激しました。
湯ノ台口から歩いて10分ほどのところにあります。
穂高岳山荘で360度絶景体験!
穂高岳山荘
良い山小屋。
テント泊で利用しました 8月お盆時期なので大人気で混雑です!
入笠湿原にて美味ビーフシチュー。
ヒュッテ入笠
入笠湿原の横にある有名な山小屋です。
孤独のグルメごっこしたくて美味しいご飯頂きました!
清潔な避難小屋で快適な登山を。
お亀岩ヒュッテ
2021年5月末に工事が完了しました。
改修工事(8/31~10/27)期間中は緊急時を除いて利用不可です。
両神山登山口の温もり溢れる山荘。
両神山荘
おもてなしの気持ちが素晴らしい両神山に登山される方にはお薦めです。
ビールや山バッチが買えます。
塩見岳の登山拠点、快適な宿!
塩見小屋
快適!
夕食、弁当美味しかったです。
氷ノ山越の絶景休憩所。
氷ノ山越避難小屋
二階もあり、風をしのげるだけでも大変ありがたいです。
曇りがちでしたが、帰り道は下がよく見えました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
