無人の小屋で新しい発見を!
広河原小屋
無人の小屋です。
スポンサードリンク
台風の爪痕見つけて、赤い屋根で癒される!
元大昭和製紙飯場跡ログハウス
台風の爪痕が残ってます‼️
赤い屋根のログハウス。
鳥ヶ池キャンプ場避難舎
カヤの平高原ロッヂ
Oiwake Kiln
スポンサードリンク
昔懐かしい山小屋食堂。
山彦荘
飾り気のない山小屋の食堂で昔懐かしいラーメンを美味しくいただきました!
そばドラと牛乳、おすすめです。
白馬大池の山荘、絶景の天国。
白馬大池山荘
ロケーションが最高です。
お天気に恵まれたら、天国かな。
大天井岳の最高環境、絶品カレー!
大天荘
燕岳から大天井山荘までの東側夏道トラバース箇所は立入禁止(冬季)となりました。
大天井岳頂上こら約5分くらいの位置にある山荘です。
乗鞍岳中腹の温もり、たい焼きとコーヒー。
乗鞍 位ヶ原山荘
松本方面へ乗鞍エコーライン通って下山に立ち寄りました2日ぶりに美味しいコーヒーが飲めて良かった雰囲気も良くて良いところでした次回も寄って行き...
うどんとコーヒーをいただいた。
北横岳で味わう冬のご馳走。
北横岳ヒュッテ
北横岳南側稜線上標高2400mにある山小屋。
山頂駅から程よい距離にありトイレを借りれます北横岳山頂まであとわすがです。
檜風呂と桜鍋が最高の山小屋。
オーレン小屋
硫黄岳登山でお世話になりました。
標高2330mお盆初日、なかなかな賑わいである。
涸沢・槍ヶ岳の拠点、贅沢な晩ごはん。
横尾山荘
涸沢に行く前に昼食で立ち寄りました。
河童橋付近から約3時間梓川沿いのゆったりしたコースです♪槍穂高や蝶ヶ岳方面の登山の拠点。
御嶽山登山、癒しの山小屋。
石室山荘
美味しい食事と温かい寝床に、登拝の疲れも癒されます。
缶ビールは売ってます山小屋のご主人は物腰の柔らかい方です静かで落ち着いた山小屋。
白馬岳の美味しい恵み、絶品かき氷!
白馬山荘
初めての山小屋泊。
白馬岳山頂すぐ下にある800人泊まれる山小屋です。
頂上木曽小屋
御嶽山と共に味わう、絶品ピザとアップルパイ。
御嶽五の池小屋
中の湯から御嶽山登山\u0026継子岳周回の行程で1泊しました。
快適な山小屋ですホスピタリティにも満足ですテラス席は最高に気持ちいいです天候に寄りますが夕方から焚き火やランタンが灯されてとても良い雰囲気で...
携帯トイレブース完備で安心!
薮沢小屋
携帯トイレブースあり。
塩見岳の登山拠点、快適な宿!
塩見小屋
快適!
夕食、弁当美味しかったです。
御嶽山で快適に過ごす。
二ノ池山荘
ランチカレーライスを食べに来たが臨時休業で喰えず!
新しい施設の為とても快適に過ごせます。
天狗岳下山後の軽食タイム!
しらびそ小屋
臨時休業だった。
素敵なおばあちゃんがいます。
関西学院戸隠山小屋
美味しい食事で心と体を癒す。
仙丈小屋
親切なスタッフ、美味しい食事で安心して過ごせました。
お昼寝もできて疲れが取れました。
入笠湿原にて美味ビーフシチュー。
ヒュッテ入笠
入笠湿原の横にある有名な山小屋です。
孤独のグルメごっこしたくて美味しいご飯頂きました!
光岳小屋で星10個の体験!
光小屋
光岳小屋 令和6年度の営業は9月23日の宿泊まで。
テント場、最高です。
絶品お味噌で快適休憩!
硫黄岳山荘
宿泊ではなく休憩で立ち寄り珈琲おすすめ揚げ餅も美味しいお味噌は絶品スタッフの方々はとても感じが良く好印象コラボTシャツを購入トイレは百円 ...
硫黄岳山頂直下にある山小屋兼カレー屋さんこの近辺で珍しくキャッシュレス対応!
冬季営業!
三伏峠小屋
ランチ時間帯にはカレー有ります。
冬季営業、小屋泊・テント泊。
水が豊かで清潔なトイレ。
大平山荘
山小屋らしい山小屋です。
お休みでした。
素晴らしい景色と美味しいコーヒー!
北穂高小屋
素晴らしい景色を堪能★コーヒー美味し😋再訪したい🎵
槍ヶ岳からの縦走して利用させていただきましたテント泊の予定でしたが疲労し過ぎてキャンセルがでて泊まれると言うことで小屋泊させていただきました...
TAMO山荘
大阪経済大学白馬ヒュッテ
赤岳頂上山荘
山頂小屋は特別感が一味違う。
美濃戸口→南沢ルート→行者小屋→文三郎尾根→赤岳山頂→赤岳山荘→赤岳展望荘→横岳→硫黄岳山荘→硫黄岳山頂→夏沢峠→本沢温泉→しらびそ小屋→稲...
木曾殿山荘
東京光音・菅平山荘
上高地で味わう絶品カレー!
徳澤園
ビールよりコーラが好き。
宿泊はしてませんが、雰囲気の良い宿だと思います。
槍ヶ岳登山の快適な夜。
槍沢ロッヂ
2024年、槍ヶ岳からの下山中に立寄り休憩。
槍ヶ岳に行く際、1泊させて頂きました。
コーラ400円、バッジ500円!
空木駒峰ヒュッテ
コーラ400円とバッジ500円を購入しました。
涸沢カールで紅葉と絶景を。
涸沢小屋
カール全体よりは前穂高岳方面の眺望が良い。
上高地から横尾経由で涸沢ヒュッテを目指す。
見晴らし最高!
冷泉小屋
山小屋のイメージを覆す、山の”俺ん家”。
今後にさらなる期待してます。
浅間山登山の貴重な休憩所!
火山館
優しいおじさんが対応してくれました。
行きと帰りの休憩で利用。
笹山休憩小屋
スポンサードリンク
スポンサードリンク