国師岳の幕営、1000円で大満足!
奥秩父 大弛小屋の特徴
国師岳方面へのアクセスが良く、山登りの拠点になる小屋です。
一泊二食付の宿泊プランがあり、登山者に優しい料金設定です。
幕営の受付がスムーズで、親切な対応をしていただきました。
川上村からダートを走って一休みにお伺いしました。日曜限定というマンゴーアイスを食べました。外のベンチで涼しい中食べました。下の方には他のフルーツもみじん切りで入っていて山の上で本当に美味しかったです。お店の方も大変親切でした。今度はカレーを食べてみます。
その節は17時過ぎに到着、幕営の受付を快くしていただき、ありがとうございました。薪を燃やす良い香りの漂う、素敵な場所でした。
2008年11月、チャリで金峰山~国師ヶ岳を縦走する途中、一泊二食付で宿泊。昔ながらの山小屋に見られる簡素な丸太造りの小屋で、寝室は暗くてだだっ広い土間スペース。宿泊客は他に1人だけなので、布団や毛布は必要なだけ使ってもいいとのこと。とはいえ標高2300mを超えているので、とにかく寒い。水も凍結していた。食事は小屋の主人が作った鍋で、二人で一緒に食事したのを憶えている。食事以外の時間は毛布にくるまってじっとするしかなかったが、いつの間にか寝ていた。結局、延べ12時間くらい熟睡した。普段、山小屋では4~5時間しか寝れない自分にとっては珍しいことだった。翌朝は氷点下7度まで冷え込んだが、寒さで目が覚めることもなく、起きると既に6時前になっていた。 国師ヶ岳に登って再び小屋へ戻り、遅めの朝食をとる。具のいっぱい入ったチキンラーメンで、とても体が温まった。
一泊テント場1人1000円!!隣のイビキが煩くて不愉快だった。
名前 |
奥秩父 大弛小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-7605-8549 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日に小屋前から国師岳方面に前通過しましたが、九月の水曜日はお休みでした。