山歩きの休息にぴったりの場所。
あたご山荘
山歩き途中に立ち寄り。
スポンサードリンク
以東岳からの絶景、心癒す小屋。
以東岳避難小屋
以東岳から見た小屋への景色が朝日連峰で1番美しかったかもしれない。
以東岳登山の際にお世話になりました。
松茸採りはあなた次第!
稲子松茸山管理棟
今年からキノコ採り挑戦!
一人2000円取られます。
スポンサードリンク
初山荘の露天風呂で、冬でも川の自然を満喫。
祝瓶山荘
バイクではここまでのようです。
長井市内からジャンボタクシーで送ってもらいました。
鳥海山登山の休憩所、オコジョの山小屋。
鳥海山大物忌神社 御浜参籠所(御浜小屋)
いわゆる中間地点でトイレや物資の補給ができるのはありがたいポイントです。
7-8月限定で人が常駐しています。
スポンサードリンク
月山の快適な避難小屋。
清川行人小屋
貸し切りだったこともあり快適に過ごせました。
月山の山中においては一番整っている避難小屋だと思います。
大朝日岳の湯宿で自然体感。
朝日鉱泉ナチュラリストの家
ソフトクリームや飲み物があります。
大朝日岳登山の前に宿泊。
スポンサードリンク
霊峰飯豊山の魅力、切合小屋で体験。
切合小屋
温かく親切に対応していただきました。
冬季は避難小屋として開放されており水場も使えて素晴らしい。
翁山登山後の笑いの場。
翁山避難小屋(ハリマ小屋)
地元の方々が翁山の保全や管理をされていましたが令和3年に終了したそうです。
よく整理された避難小屋です。
自然豊かな御所山荘で、心癒されるひと時を!
御所山荘
平成14年に改築された御所山荘(^^)予約してゆっくりしたいですねー。
自然豊かな避難小屋です。
神仏に祈り、宿泊もできる場所。
御田原参籠所
現在は一般の方の宿泊もできます訪問日:2024/7/17
樹氷原からの絶景休息地。
御田の神避難小屋
眺望がさらに増してきます。
ストーブ有って休憩できた。
日帰りでも楽しめる、快適な避難小屋!
念仏ヶ原避難小屋
ちょうど良い場所にあるのでとても便利です。
水場は徒歩1分、野外トイレ有り。
キレイな山小屋で、地元の魅力発見!
葉山山荘
山荘は、地元の方がキレイに管理されているようです。
キレイな山小屋。
熊野岳避難小屋の安心感。
熊野岳避難小屋
初秋の蔵王、御釜から斜面を登った熊野岳避難小屋。
頂上稜線が爆風で、女性達隠れて風よけしてました。
何もない小屋でも魅力あふれるロケーション!
門内岳避難小屋(門内小屋)
水場も離れて何もない小屋ですがその以上のロケーション、素晴らしいです。
鳥海山湯の台口で温もりのもてなし。
滝ノ小屋(遊佐町営)
アットホームな食事や会話のもてなしに感激しました。
湯ノ台口から歩いて10分ほどのところにあります。
冬のランドマーク!
西吾妻小屋
補修作業が行われていました訪問日:1999/10/5
宿泊できる無料避難小屋。
サミット前の水分補給、山小屋で。
鳥海山大物忌神社 御室参籠所(御室小屋)
雨の中の登山でした。
割と軽装でここまで登って来る人いますがお金さえあれば水分補給は十分?
羽黒口の山小屋で、ソフトクリームで復活!
佛生池小屋
先を急ぎました訪問日:2024/7/17
足がクタクタな時にここのソフトクリーム食べて復活しました。
一切経山の冒険、ここに宿る!
明月荘(弥兵衛平小屋)
積雪期の山スキーと6月の縦走で利用した。
5年ぶり2度目の泊でしたが、良い避難小屋です。
由良海岸を見下ろすほっとハウス。
ほっとハウス
ほっとします☆ミ。
ほっとハウスの西側に由良海岸・白山島を見下ろす絶景ポイントあり。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
