多景島の神秘、御朱印に感動。
見塔寺の特徴
琵琶湖に浮かぶ多景島の美しいお寺さんです。
江戸時代に建てられた歴史ある寺院に感心しました。
御朱印帳を持参すると、思わぬご朱印をいただけました。
琵琶湖に浮かぶ島の一つ多景島にあるお寺さんです。ご住職は常駐されていないので御朱印やお守りが欲しい方は確認してお出かけ下さい。
色々な角度や距離から写真を撮りたいです。
上陸はできませんでしたが、周りで釣りをさせていただきました。
白鬚さんより礒崎神社への御神渡り。有難きもの!!! 南無妙法蓮華経!
江戸時代に、よくぞ、こんな場所に寺を建てたと感心する。材料を運ぶだけでも大変だし、島は基本的に断崖絶壁で危険だし。宗教の力って、やっぱりすごいわ。
御朱印帳持参していたが、まさか頂けるとは思っていなかったが書いて頂きました。
名前 |
見塔寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

琵琶湖で、多景島までの船は景色も気候もよく、良い体験でした。通常は、事前連絡をしないと上陸できない島のようです。今回は、ツアーのコースのひとつで訪問しましたが、かなり細い坂道や急な階段も多く、高齢者の方々には危ない道だと思いました。