UFOの里で絶景と美味を満喫!
UFOふれあい館の特徴
千貫森の頂上からの眺めは最高で、散歩日和が楽しめます。
UFO道を歩きながら多彩なUFO展示を堪能できるエリアです。
名物のとび魚ラーメンが絶品で、煮干しの出汁が効いています。
今回の目的はハイキングと2階にあるお風呂です。展望台に到着したのですが、1~2時間、空を見上げても、宇宙人やUFO、もしくは人も現れ無かった。
グーグルマップで見つけて夫がUFO好きなので遠方から行きました。近くになると街灯がUFOになってる所も有りワクワク。あまりの期待が大き過ぎた為に、ちょっと思ってた感じとは違いましたが笑えました。千貫森山と言う場所の事を知れて良かったです。時間が余り無かったので山の散策やお風呂は行きませんでした。
様々なUFO写真や宇宙人の模型が展示してあります。なぜここに機密文書が置いてあるのか?興味はあるのですが、UFO=宇宙人説は否定派の自分は不思議でしょうがない。宇宙人は確かにいると思いますが、わざわざこんな遥か遠い戦争ばっかりやってる星に来る訳がない。UFO写真は未来の乗り物で、未来人がタイムトラベルして見に来ているのだと思います。上の階に風呂があるのがシュールで面白いです。
風呂からの景色が最高だった。山に登ってから入ればよかった。山からの景色もパノラマビュー!!階段で登ると宇宙人に遭遇します。方位磁針はショップで石付きで買えます。スマホの方位磁針では味わえないから、ぜひおすすめします。
UFOの里と言われるエリアにある。公園としてハイキング出来る里山。UFO関連の博物館や物産館もあり、UFOやUMAが好きな人もそうで無い人も楽しめる。
千貫森の頂上へはUFO道と名前の付いた道と一周道路という軽自動車がやっと通れる道があります。頂上からの眺めはとても美しく、吾妻連峰、阿武隈山地、郡山のビッグアイなどを見ることができます。UFO道は登山ルート、一周道路は管理用といった感じです。登山ルートは頂上での滞在時間を入れて往復1時間程度の行程ですが、途中、マムシ注意の看板や狭いところや崩れているところがあるので注意が必要です。山道ですので、長袖、長ズボン、運動靴以上の滑りにくい履物をおすすめします。
福島県の有名珍スポット。登って降りて1h程度で適度な運動になるのではないかと。その後は風呂でも食事でもと意外と結構充実した施設。
UFOふれあい館を訪問。2階に浴場もありお風呂も頂いてしまいました。タオル持参で行ったほうが良いです。
天気が悪かったのですが、早朝に千貫森を登りました。..登山口は、ふれあい館ではないほうで第一駐車場から登山。こちらのが若干、登山距離は短いです。当然UFOは見れませんどころか、小雨で景色も良く見れず..。頂上は、無料望遠鏡が設置されてて、良心的です。下山からのUFOふれあい館..入館前にどこから来ました?みたいな記帳するのですが、自分みたく他県の人も来てます。子供連れだと良いかも。自分は2階の風呂も楽しみにしてて..温泉かは不明ですけど、シャワーも強めで、景色も見れて良かったです。入館料と風呂で400円ってこれも良心的です。
名前 |
UFOふれあい館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-562-2002 |
住所 |
〒960-1303 福島県福島市飯野町青木小手神森1−299 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここへ来たら、まず千貫森へ登ってください。景色が良くて気持ちいいです、色んな宇宙人の石像います。その後お風呂で汗を流して見学すればスッキリします。展示物の入場料に、お風呂も含まれます。お風呂無しは有りません。