多摩湖の隠れ家、四季の味。
四季料理 水石音季の特徴
限定メニューのハモ天丼と桜マス押し寿司が絶品で、美味しい料理が楽しめます。
自然に囲まれた庭園の席で、リラックスした雰囲気を楽しむことができます。
手作りの温かい雰囲気で、料理の品数も豊富で心満たされる体験ができます。
たまに両親連れてくるお気に入りのお店。水の流れる庭の雰囲気もよく、気分よく過ごせます。料理も美味しいです。値段も良心的。小鉢のエイヒレの煮付けは、軟骨ごとコリコリ食べられる。
テラス席を利用しました。天気が良かったのもあり、お庭で過ごすのが心地よかった。水車や植物が日本風の雰囲気を出してくれてのんびりした時間を過ごせました。お料理も丁寧に作られていて、美味しかった。ただご飯の量が少なくて、男性には足りないと思う。また行きたい。
限定メニューのハモ天丼と桜マス押し寿司を頂きました。ハモ天丼の外はサクサク中はフワフワでとても美味しくボリュームも満点でした。押し寿司の塩加減は絶品でマスの良さを引き出しています。ちょっとした庭園があり落ち着いた雰囲気が味わえる点も評価の高い点です。お薦めのお店です!
ナビで向かうと道が狭くなった付近にありました。駐車場も大きめの車でも4.5台は停められます。水車やししおどしなどのせせらぎの中、鳥の囀りや木漏れ日の中で木々が風に揺れ、花壇に咲く色とりどりの花たちなどが出迎えてくれる、とても心休める場所となっていました。平日11時30頃到着。1組目でしたのですぐ座れましたが、その後はマダムさんたちが続々といらしてました。予約も出来るようです。外でも食べられるとの事で、天気も良かったので外で食べる事に☺︎ちなみにテラス席ならワンちゃんもOKとの事です☆外にもお茶やドレッシング、アルコール消毒などが置いてあり、セルフで頂けます。うな丼を頂きましたが、作り置きなのか割とすぐ出てきました。うなぎ専門店さんに比べるとうなぎは柔らかさ、味ともに劣りますが、小鉢たちは美味しく頂けました。何より、天気の良い自然の中で、お日様に当たりつつ身体だけじゃなく心までぽかぽかで食事が出来た事が最高でした♪デザートまでいきたかったですが、量も思ったより多くて入らず。とても良いランチをありがとうございました☺︎
多摩湖沿いの狭山丘陵にある一軒家の和風四季料理店。個室があり日本料理の御膳が主だがランチは色々とカジュアルに楽しめる。自然を多いに感じることができまるで旅館で食事しているかの如く落ち着く雰囲気。一見敷居が高そうに見えるが店内も庭も手作り感があり庶民的。驚いたのは傾斜地を生かした高低差のある庭の離れにも畳敷きの座敷席がある。牛ステーキ御膳 2200円決して分厚いステーキではないが柔らかく十分な食べ応え。1番人気の牛カツと同じものを使っているのか脂身は最初からトリミングされている。メインのステーキも美味しいが副菜がどれも美味しい。板長は数々の名店で修行された方だとか。この雰囲気でこのクオリティはとてもリーズナブル。内緒にしたくなるお店だがこの辺りでは有名で平日でも予約もランチも混み合う。
煮魚御膳を頼みました。この日の煮魚はオコゼでめちゃ美味しかったです!この近辺での食事は中華なら掬水亭、和食なら水石音季って感じですね。
味、量共に満足する内容でした。自然に囲まれて落ち着く場所です。
ウォーキングのランチでお世話になりました。コロナ禍なので個室でゆっくり美味しいランチを頂けたのが、とても良かったです。お庭の紅葉を見ながらでステキな時間をありがとうございました。
家族3人で行きました。予約なしでしたが小さい子供連れということで広めの個室に案内して頂きました。メニューも豊富で迷いましたが秋刀魚の棒鮨と唐揚げ定食と魚の煮付け定食を注文。定食はボリュームもあり品数も多く大満足でした。テイクアウトも利用させて頂いたことがありますが、とても安くボリュームもあり、美味しく頂きました。また利用したいです。
名前 |
四季料理 水石音季 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2008-2201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

道すがらフラッと立ち寄ったお店でした。ゴルフ場の横で山に沿った地形に建っており、門構えや庭が趣向を凝らした創りです。当時は団体さんが多くて忙しそうでしたが、ご新規さんを温かく迎えてくれて良い印象でした。料理はとてもおいしく、良い料理人が居るのだなと感じます。