釣った魚を味わう!
釣船茶屋ざうお所沢店の特徴
釣船茶屋ざうお所沢店は、釣りが楽しめるエンターテインメント性が特徴のお店です。
大きなお船の店舗内で、活きた魚を釣って食べるユニークな体験が魅力です。
新鮮な鯛やシマアジを釣り、その場で美味しい料理にして楽しめる希少な飲食店です。
特徴的なお店で楽しみにしていました。噂に違わぬサービスでとても楽しかったです。制限なく楽しむにはちょっとお金がかかりますが、この際えいやっと気にしなければとっても楽しめます。ちまちま予算を気にしながらだとちょっと心からは楽しめないかも?ディズニーやUSJだと思って予算のリミット外しましょう。
たまたま通りがかった際に、看板が気になったので訪問しました。釣り堀でそのまま調理してもらえる料理屋さんの、少し高級版といった感じ。ただ、お店の佇まいはそんなに高級感は無く、倉庫をつかった居酒屋さんといった感じ。ファミリーだと、子どもは相当喜ぶと思う。ただ、釣った魚はすべてお買い上げで、どれもまぁいい値段はするので、連れて行く親御さんは覚悟は必要だと思うw味は、まぁこの値段を出せば、このぐらいでしょうねといった感じ。釣り自体はかなり簡単で、本当にすぐ釣れるので、釣りすぎ注意ですw
以前大宮店に数度来訪したことありましたが、なくなってしまったので所沢店へ! 内装はほぼ同じ!釣りして、そのまま鯛をお刺身にして貰いたい食べました!捌きたてで身がプリプリしていて美味しい!熟成して旨み増した刺身も好きですが、これも良き!誕生日ケーキも用意(有料)して頂き、記念写真も持って貰いたい楽しく過ごせました!
かって埼玉県に3件(大宮、川口、所沢)あった釣船茶屋ざうおさん 現在は所沢の1店舗のみとなっています。 入店すると大きな生け簀があり、その中を縞鯵や鯛が泳ぎ回っており、有料の釣竿(LINE登録したら釣竿4本まで無料になります)を借りたら生け簀の中央にある漁船上のテーブル席や生け簀横の座敷席から釣りあげる事が出来ます。また、引っ掻け釣り用の小さい生け簀には、車海老やサザエ、伊勢海老などが居て引っ掻け釣り用の短い竿で引っ掻け釣りができます。 時間帯等によっては餌釣りで釣れない時もあるため引っ掻け釣りの方が釣りやすいかも(昔はバーブレスの1本針で引っ掻け釣りも釣り辛かったですが、今はルアーの針のようなバーブレスの3本針になってて引っ掻けやすくなってる) 釣った魚等は、通常料金よりお安く食べる事が出来ます…が、ディナーだと他の居酒屋料金より高目な料金設定なため (他店と比べても)リーズナブルな価格設定のランチがオススメです。(平日ランチ20食限定の味彩定食は、天ぷら・刺身・荒炊き・茶碗蒸しにドリンク付きで1000円は安くてボリュームもありました)
イベントとしては楽しいけどでもやっぱり高いかぁこの量で2人で1万弱…後行く人で全然楽しさ違うかもっ。
お魚を釣って食べる、というエンターテイメント性の高いお店です。店内がスーパーの鮮魚コーナーのように、魚のにおいがするんじゃないかとドキドキして訪れましたが大丈夫でした!!お席は2時間制とのこと。安心したのもつかの間。...とにかくお魚が釣れない釣れない。釣りができる方はちゃんと釣れるようです。が、素人が楽しく釣れる餌をつければ入れ食いの釣り堀を想像していたのですが、それは間違いでした。釣れなさすぎて、お客さん同士で誰か釣れたかなと人間観察。みんな釣れてないようでゲンナリしてました(笑)釣れなかったら普通にオーダーもできますが、割増料金がかかります。せめて割増なければマシなんですが、魚を釣りたくて来たのに釣れない挙げ句、割増で注文って悲しすぎます。お腹すいたー!と伺ってから、魚が一匹も釣れず1時間が経過、オナカスイタ。釣りやすそうな狭い水槽コーナーもありますが、魚も釣られたくないので命と食を賭けた闘いです。これまた釣れない釣れない。ヒラメと海老は針が見えていないのかな、皆様わりとすぐに釣れてました。(笑)私達は7時頃の予約だったのですが、もしかしたら早い時間はもう少し釣り堀の魚達も餌に興味を示すのかもしれませんし、新入りのお魚達は釣り上げやすいのかも。釣り堀にいる多くの方お魚達は、釣り上げられずに生き延びた猛者達なのでしょう、餌に見向きもしませんでした(^_^;)コンセプトはとても良い楽しいお店ですが、来店するのは釣りを気軽に楽しく体験してみたいという素人さんが多いと思うのでもう少し工夫が必要かなと感じました。が、釣りって大変なのねという現実は知ることができました。お店の方に助けを求めると一生懸命釣るコツを教えて下さったり、手伝ったりして下さいます。が、その上でもなかなか釣れなかったりするのでお腹がすく前の段階で到着するのが良いかも。しかしながら、やっぱり釣れたばっかりのお魚はすごーーーく美味しいのですね!!お刺身は特に違います!!舟盛りみたくして下さるので写真も映えてテンション上がります。そして、苦労して得たお魚!というのは感慨深いですね。さっきまで生きていたのにと思うと有り難く頂かないとなと感じますし、食育にも良いかなと思います。なんやかんや大変でしたが、それはそれで勉強になったというか。お刺身がすごく美味しかったので釣れないストレスを上回り終わり良ければ全て良しでした。攻略法を勉強してから行くと良さそうです。
店内で釣りが出来るテーマパーク兼レストラン。釣った魚はリリース出来ないので、釣れてしまったら高額でも諦める心構えが必要です。※私は縞鯵を釣り上げましたが、¥6,600/匹と中々の贅沢な一品となりましたw子供達には擬似釣り体験が出来、また魚も見えているのでとても興奮する事が出来ます。テーマパーク的なレストランなので、基本的に料金は高めに設定されており、飲酒量に依りますが、大人1人の単価は1万円前後と予想されます。釣れたばかりの魚は冷えていないので、割高になりますが(1貫あたり¥50)、寿司との相性が最も良いと思いました。穴子やアジは天ぷらやフライの方がその美味しさを楽しめると思いました。刺身はやっぱり冷えた方が好みで、鯛や縞鯵など白身の魚は多少熟成した方が好みなので、個人的には態々釣って食べる必要はないなと確信しました。少し気になったのは、釣りあげた場合には店員さんを呼ぶのですが、対応可能な店員さんが少ないのか、釣りあげた後中々の時間放置を喰らう事が数回ありました。何れにせよ、子供達は釣りの醍醐味を味わったようでまた行きたいと言ってましたが、やはり料金的な満足度は高くなかったので、再訪はどうかなといったところです。
ここに本日1/5 自分の誕生日祝いとしておじゃまさせて頂きました‼️お店に入ると真ん中に大きなお船がこんにちは😊そして着席… 今回は船の上のお席で水側を除くとタイやシマアジが元気に泳いでます!【個室などもあります】接客の方から釣りは行いますかと聞かれるので行うことを決定させると釣り竿をGET‼️釣るまでは辛抱ですが、釣れた時の感動はハンパないです(笑)接客のお姉さんが釣れる日と釣れない日があると仰ってくれてそうなんだと思いました(´-`).。oO(個人的にアジがひっかけ釣りなので簡単かも…そして帰る際はカードや現金などでお支払い!お席にあるスマイルカードの裏面になにか伝えたいメッセージを書いて気に入った定員さんに渡しクーポンGET‼️(*^^*)そして帰る時まで笑顔があるので帰るまで楽しめます!
とても満足度の高い飲食店。お店では魚を釣りことができ、調理されてきた魚が本当に自分の釣った魚でした(釣った時の傷で確認)。正直本当に釣ったものが調理されているのか半信半疑だったのですごく満足でした。
| 名前 |
釣船茶屋ざうお所沢店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
04-2991-6977 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,17:00~23:00 [土日] 11:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ゴールデンウィークに家族で伺いました!店内には何種類か席があり、船上の席は予約必須かと思います。子供達も喜んでいて、食育としても大変よかったです。店員の皆様も、連日、満員で大変だったでしょうが、笑顔、親切で、大変幸せな時間を過ごさせていただきました。会計は、確かに、少し高くつきますが、その価値はあると思います。