鹿児島の居酒屋で味わうおふくろの味。
はる日の特徴
きさくなおかみさんの手作りで、まるでおふくろの味を堪能できる居酒屋です。
地元の方々との語らいが楽しめる、暖かい雰囲気が魅力のお店です。
おすすめのだし巻き卵は、鹿児島のディープな味わいを楽しめる一品です。
鹿児島のディープな居酒屋だし巻き卵がおすすめ。
こじんまりしていて、暖かい雰囲気の、とても素晴らしいところでした❗地元の方々との語らいもでき、大変満足でした🎵
はる日ママが一人で頑張ってる❗️
料理がおふくろの味で美味しい◎
名前 |
はる日 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-225-2582 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

きさくなおかみさんがお一人で切り盛りされているお店です。八角形のカウンター。お酒やお料理で心が解れてくるとおかみさんのはる日さんやいらしてるお客様と自然とお話させていただいています。店内は落ち着く昭和の雰囲気なので、1人で静かに飲むのもいいですし、お連れ様といらしてもいいと思います。はる日さんでは【焼酎】写真でもあるように焼酎は白金乃露の緑のみ。お湯割り300円150ccグラスに焼酎4:お湯6水割り400円普通の水割りグラスに焼酎4:お水6ロック500円普通のロックグラスに普通の量女性の指で4フィンガーぐらいでしょうか。ボトル2500円次回からはそのボトルを飲むと800円。ボトルは半年はキープされます。ボトルの裏にマジックで入れた月の数字で管理されています。【ビール】中瓶600円【お通し】800円1/15 は、小籠包小さめのもの2つ1/16 は、レタスのおひたし、さつま揚げでした。【料理メニュー】白板などに書いてあります。僕のおすすめは腹皮、揚げ豆腐、にゅうめんなどです。ハムエッグのハムは魚肉ソーセージを使っていて懐かしい昭和な感じのハムエッグが出てきます。【過去投稿について】『焼酎を6合飲まれて、お通し、ハムエッグ、塩サバ、腹皮を頼まれてお会計が7000円』について焼酎6合、仮に一杯飲みしたとして水割りだと15杯 15✖️400円\u003d6000円お湯割りだと18杯 18✖️300円\u003d5400円ボトルを入れた場合、2本入れて2合残り 2本✖️2500円\u003d5000円そこにお通し800円ハムエッグ600円塩サバ600円腹皮600円お会計はおいくらでしょうか?誰が見てもぼったくりではありません。お値段が高いとお感じになられたのであれば、次回からは数多くある他の飲食店さんに行かれたらよいのではないでしょうか。『焼酎1杯とお通しでお会計が2000円』についてこのお客様のおっしゃっていることには不備があるようです。この方は1杯ではなく、焼酎ロックを2杯飲まれたそうです。はる日さんはお釣りの200円をお渡しになられたそうです。また、はる日さんの前に天文館界隈で長く続いているお店に行かれたようで、そこのご主人からはる日さんをご紹介していただきご来店されたそうです。このお客様ははる日さんとは合わなかったのでしょう。ガールズバーなど目指すところがあるようでしたらはじめからそちらにお行かれすることをおすすめ致します。はる日さんを出た後にご紹介いただいたお店に戻りご主人にクレームめいたことをお話になられたようです。粋じゃないですね。はる日さんがお店に立って43年になるそうです。はる日さんはあたたかくご配慮の行き届かれたまっすぐな方です。サッカーファンの方でしたら棚に飾ってある鹿児島実業高校サッカー部の寄せ書き色紙をご覧になられてみてください。