広島駅で貴重な立ち食い、牛すじうどん。
驛麺家 広島駅店の特徴
広島駅改札内に位置している立ち食いそば屋です。
鶏天うどんや肉うどんが特に美味しいとの評判です。
牛すじうどんもおすすめで、再訪する価値ありです。
20241217再訪 鶏天うどんの写真を掲載20220920再訪 肉うどんの写真を掲載20240616再訪今まで気が付かなかった牛すじうどんを食べる。こちらの店では高級なメニューだが、これは本当にうまい!牛すじも多くて出汁と合い最高だった!ビールでも飲みながら食べたかったがまたいつかだな。↓以前の投稿出汁がいい。やわらか麺もいい。麺にコシはいらないんだよ。コシの少ない柔らかい麺が好みならオススメです!
中国エリアで貴重な立ち食いそば屋さん♫やっぱり良いですね。仕事で広島に足を運びまして、新幹線でやって来ても一度在来線乗り換え改札で入って食べてから改札を出るといった流れ。色々食べてますが広島だけに「三ツ矢蕎麦」。毛利家の三本の矢から来てるんすよね?天ぷら、お揚げ、お肉の三本ですね。お肉から出る甘出汁とお揚げから出る甘出汁が天ぷらに乗り移るのを待って最後に天ぷらー!(笑)入店してから左回りでの立ち位置確保。早い時間からラーメン行けるんすかね?まだラーメンは食べた事無いですが良さそうです♫中国地方の駅で様々な立ち食いそば屋が無くなっている今本当に続けてもらいたい!ありがとうございます!ご馳走様でしたー♫
広島駅改札内のおうどん屋さんです。基本立ち食いですが、一部椅子がある席もあります。手短に食事をとることができました。お店の入り口の左右に券売機があります。冷たいうどんがよかったのですが、「大盛り」ボタンには「(温・冷)」とあるのに、肝心の冷たいうどんのボタン自体見つからなかったので、かけうどんの食券を購入しました。カウンターで食券を渡す時に聞くと、冷たいうどんは季節的にまだ出していないとのことでした。そのあたり、ちょっとわかりにくいです。おうどんの味はまあまあでした。麺はちょっとぽそぽそしてたし、汁は濃いめで個人的に好みのおうどんではないですが、まあ、駅の改札内の立ち食いうどんとしては、こんなものなのかな、と。しかしお店の雰囲気や店員さんの対応はよかったです。
名前 |
驛麺家 広島駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-261-1678 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

20241201に初訪問。宮島に行く前に朝食で利用。サイト見ると、歴史ある店みたいですね。旅行先での朝ご飯で、立ち食いで美味しい麺類を食べる幸せ。こういうシチュエーションって好きです。広島県産熟成鶏天うどんと、赤辛うどんをいただきました。これが、美味しかったです。麺が赤いのも珍しいですし。旅行先のご飯の醍醐味ですね。朝から動けるエネルギーもらいました。他のメニューも、非常に食べてみたいです。